

不仲になった猫同士、気の優しいドンを寝室に隔離してます。
でも、他の部屋に比べで部屋が寒いので気にしてあげないと寒がりのドンがかわいそうで。
今までの扉だと中が見えないので、小壁を簡易で旦那と作りました。格子の裏にはアクリル板を両面テープではりつけました。
こんなんしても破天荒で天真爛漫のワガママ娘は中に入りたいのか「入れろ!入れろ!」と騒いで
引っ掻きます。
あんたが原因でこんな風になってんのに。。
飼い主の気持ちなんてわかんないよねー。
中が見えるのはいいのだけど、猫同士も見えてしまう。「うーー」やら「ぬにゃーー」「わにゃーー」やら変な声でお互いに威嚇してますわ。
あんまりハナがうるさいから、昨晩は寝室側からAmazonなダンボールで目隠ししてしまった。
不仲のツーニャンとの手探りの生活。
来年1月には東京大学の動物センター行動診療科に受診がきまってるので、そこでカウンセリングを受けるまであまり下手に今よりも状態を悪くさせないように気をつけなきゃ。
毎日疲れる。、、😰
最近のコメント