家にあったオモチャは以前の保護猫達が気にいって里親さんの所に持って行った(恥ずかしいぐらいボロボロのもの(^_^;) )
で家にはほとんどなくて、2匹でじゃれあっているので、まぁいいかなと追加購入してなかった。
紐の長さが調節できる羽根付のものと、調節できないトンボのものの2つ。
おー、食いつくねぇ。普段、活発でやんちゃなコハク君は予想どうり。
ビックリ(゜ロ゜;ノ)ノ なのはヒスイ君。普段はおっとり、いつもコハク君にやられてることが多いのに❗どした⁉
「ウー」って唸ってテンション⤴⤴
「捕ったど~」⤴⤴


くわえて振り回し、トンボさんは2時間で👼

そりゃそうですね。自分たちで保護されに来た時は生後5~6ヶ月。
野良でそれまで狩猟本能で🐸などを捕って食べていたのだから。
本当は思い出してほしくはないのだが、本能がなせる技。普段は窓枠を歩く時にもコテッと足を踏み外しているのに楽しそうだし、ヒスイ君の違った面が見れてまぁいっか。
今はフードと一緒に押し入れに隠してあります。
見ていない時はドタバタと2匹でぶつかって奪いあって怪我しそうなので。
明日遊びに来る娘夫婦や孫達に、羽根付のオモチャを2つ手土産に持って来てもらおう。
それで遊んでもらってね🎵
オモチャで「捕ったど~」をするのはてこさんも。
今は私にかまってほしい時はオモチャをくわえて来て鳴いて「捕ったど~」アピール。
以前、家の庭に脱走した時に雀を捕まえてお持ち帰り。
直ぐに取り上げるも可哀想なことをしてしまい、畑の木の下に埋めたことも💦💦
お腹が空いているわけではないのに、猫の狩猟本能はどの子にも備わっているのですね。

画像1枚余りのおまけ
私を監視しようと猫ベッドに収まる?自由家猫
年に数回しか撮れない貴重な3ショット
右から とめ きなこ てこ

最近のコメント