すっかり寒くなった日本列島、
山口も寒いですがプーチンさんが来てた頃よりは今回はマシかな?
まったり土曜日出勤です。
相変わらず仕事は山積みなのですがw
ネコジに逃げて来ちゃいましたヨ~(´・Д・)」
最近えったんがよく食べてくれるようになって・・・
嬉しい・・・(;_;)
でも夜中に嘔吐したり血尿になったりもあったんですが。
食べてくれるので不安はあまりありません。
病院に行くタイミングは様子を見ながら決めてます。
どんな処置になるかもうだいたい分かるので、
それが必要かどうかを考慮しつつにしています。
最近は点滴を朝夕の2回しています。
この指示は去年から出ていたのですが、
輸液する量が分からないので勘に頼るしかなく、
多く入れるとえったんのわきの所に液が吸収されずに、
次の点滴のタイミングまで残るのです。
私も夜は寝るし昼は仕事で留守なので、
タイミングが悪いと長時間点滴してあげられない事などありました。
今は輸液量を気を付けながら朝夕約12時間おきで続けています。
ボンヤリしてると輸液量を間違えてタイミングがずれるので気を使いますね。
慣れるとホイホイできるようになるのかな。。。まだまだ未熟者です。
でもそのおかげなのか?えったんが良く食べてくれるようになりました。
食事タイムは自分からやって来て、
しっぽを準備中の私にくっつけて来るんです。
みなさんの猫さんもやると思うのですが。
その積極アピールをしてくれるだけでもう嬉しくて( *´艸`)
何度かに分けてパウチを2個食べる時もあります!
食欲が落ちてからはすっかりご無沙汰になっていたカリナールも、
今は混ぜても嫌がらずに食べてくれるので、
しっかりリン除去もできてて嬉しい限り。
相変わらずヒョロヒョロですが、
食べた後は最近の定位置でぐっすりこんこん眠っています。

この姿を見るとすごく安心します。
今年の年明けに何となく思ったのは、
また来年もこうやってえったんと新年迎えたいなって。
波はまた荒れ狂ってやって来るでしょうけれどね~、
がんばります(о´∀`о)
外暮らしだった黒助は下痢をしていたので、
シャンプーしてあげたら気持ちいいんじゃないかと思ってて。
昨日猫もOKのサロンに問い合わせたら、
シャンプーだけで5000円(@_@;)
安いのか高いのか分からないけど、
それやったらワクチン受けられるやん!
とゆことで今日の夕方にでも早速1回目のワクチン行って来ようと思います。
シャンプーはまた今度ね(^_^;)シキンタメトコ~
下痢はお薬で軟便まで戻ったものの、それから改善が見られずでした。
それでお薬は止めてご飯で改善を試みる事にしました。
黒助が大好きだったこの缶

捕獲トライの時はから揚げでは釣られなかったのに、
この缶を出したらすぐに捕まったの。
だから毎日お薬のご褒美に出してたんだけど止めました。
数少ない楽しみを奪ってごめんね(-ω-、)
カントリーロードのカリカリオンリーにしたら、
2日で軟便が治りました♪
ゴハンてやっぱり大切ね!
カントリーロードはずっとあげてたのですが、
切らした時にアイムスをつなぎであげたら一度下痢を起こしました。
ウェットをAD缶にしたこともあったけど、その時も軟便なまま。
軟便の原因は食べ物みたいなのでおやつなんかも気を付けないといけませんねぇ。
何よりの好物は人に甘えることですが(*´ω`*)
(分かりにくい写真でスミマセン)

ちゅ~る妹さんも夜はしっかり室内でぬくぬく過ごしています。
無問題ですよ♪
これは今日のとゆうかさっきの妹さん

休日でも天気が荒れたら事務所に入れるために会社に来てますので、
大丈夫です、今のところ。
事務所内で寛ぐことを覚えてくれたので、
こちらも心配で探し回るとかしなくてよくなり気持ちが楽です。
はー、猫のこと書き出して少しスッキリした(笑)
ほんとすみません、毎度毎度、長々と。
いつもちょっとのつもりで始めるんですけどね( ̄▽ ̄;)
毎日色んな事が起こるのに、猫たちの事、
でも忙しくて流されてかき消されて忘れていっちゃうのがかなしい・・・
少しでも残しておきたいのですが。
あ、光ちゃんもあと一週間で鈴カステラとお別れだ、
たくさん写真撮っておこっと。
おまけ。
今晩(1/15)の妹さん

最近のコメント