
意外に収まりがよいのか、抵抗することもなく、しばしこの状態(笑)
さて、昨日は八方除で有名な寒川神社へお祓いに。
今年は遅めの時間帯。
終わったときには門のねぶたに光が。

時間帯のせいもあり、待ち時間も少なめ。
とは言え祈祷の人数は多いので、今時期は3人がかりで名前の読み上げをします。
同時に読み上げるので、自分の名前を聞き取るのはなかなか難しいですが、そのあたりは聞き取れたらラッキーくらいで。
ちなみに私が聞き取れたのは夫の名前1回だけです(笑)
ところが今年は後ろに座った親子のボソボソ会話がもーうるっさくて(笑)
祈祷の間にずっとボソボソボソボソ。
いつまで話してんだよ、隣に聞こえるってことは前にも聞こえてるわけ、っつーか母親もいちいち答えてんじゃないよ、無視するなり黙るように諭しなさいよ。意味わかんなくて泣いちゃうような歳でもないんだろうが、黙ってらんないなら一番後ろにでもいけ!
って直接言ってしまおうかと思いましたが、神前だし、祈祷中だしと深呼吸、これも何かの精神修行と(笑)
正直1年の始まりにケチがついた気持ちでいっぱいですが、きっと今年は忍耐と冷静さが求められる年になるのだろう、ケチがついたと思うのも私の気持ち次第…と短気な自分を戒めました(ФωФ)
毒を吐き出したところで帰宅後の話。

夫と紙紐で遊ぶ万丈さん。
背後のテーブルにある、ほぐした紙紐を使って作り始めたのがこちら。
テッテレー

猫ちぐらの底面です。
もう、どうしてもちぐらを作りたくなったもので、ネットで先人の知恵を拝借してしっかり取り組むことにしました(笑)
時間がかかりそうですが、1つは必ず完成させたいと思います。
おまけ。
小町がだいぶ大きくなってきて、毛玉から猫になってきました。

最近のコメント