
昨年保護した子猫が真菌になり
完治しなくても里親さんが
同じ病院に通い面倒をみてくれると
お話があったので昨年10月に
里子に行きました^ ^
が!写真のうちのボーイズ(2匹)が
真菌になってしまった
感染しないように私なりに
細心の注意をはらっていたのだが
見事にボーイズに感染:(´ཀ`」 ∠)
また1ヶ月半ほど投薬
他のにゃんずに感染しないように
徹底して掃除や私自身の消毒を
していました。

やっとボーイズの真菌完治( ;∀;)
通院もこれで終わりだぁ、、、
とホッとしました。
新年も明け、うちにゃんずも
保護にゃんず健康に問題なくいたが、
保護にゃん①がなんかハゲてる、、、?
見たことある皮膚のただれだったので
すぐ病院に連れて行くと予想通りの
真菌でした、、、
保護にゃんずは同じ部屋の中
ゲージに入れて保護しており、
これ以上隔離できる部屋は無いので
保護にゃん①をしぶしぶ元のゲージへ
ここでも感染に注意してきましたが
案の定保護にゃんずに感染_:(´ཀ`」 ∠):
同時に4匹と真菌治療をしてきたが
今日、保護子にゃんが結膜炎に、、、

真菌について有力な感染予防策や
有効な対策はありますか?
調べて実行していたのですが、
見事に感染してしまったので
もしありましたら、教えて下さい!
よろしくお願いします🙇♀️🙏🙏
最近のコメント