それともご飯を一切食べたくないのか??
取りあえずお家にあるレトルトをお皿にセットしてグラムを量り
しばらく様子を見ることになり・・・
1時間たっても~2時間たっても~
こちらの巣穴から出てくる気配なし。

夜になって・・・こりゃああかんで(>_<)
っとあせりはじめる私・・・
巣穴の前に広がる
猫さま御前
レトルト各種
離乳食~ミルクまで色とりどりを用意しまして・・・
1口分スプーンに入れては
いかが?っと進め
いらない?ならこっちは??
おいしいよ??ささ、どうぞとお勧めするも
いりませんと顔をそむけられ
コンチクショウっと追加した
ミルクとロイカナのトレイ(離乳食パテ)に反応してくれました
まずは一口食べてくれたので安心して
食べたグラムをノートに書き込み
それから毎日何をどのくらい食べたかを記録するのが日課になりました・・・
日によって、食べたり食べなかったりもあって
残されて、捨てる事になったレトルトを見るたびに・・・
せつない思いをしつつ・・・
ルノ~
ルノさーーーん
どのレトルトがお好みですか~~~(ノД`)・゜・。
やせないで~
このままだと、やせちゃうから~~~
食べられるもの、食べたいものを・・・
教えてくれ!!
ルノが教えてくれるわけもなく・・・
レトルトのかごをあさりつつ。
常時2~3種類を試しに置いて、その日食べたいといったご飯を配膳する毎日
先代モーモーさんが病気になり
まぐろ(刺身)、アジ(焼いたもの)以外を口にせず
毎日せっせとアジを焼いたなぁ・・・
あの時は人よりも猫のが食費かかったなぁ・・・・・
・・・・・・・・・・・・・。
と思い出しつつ。
(モーモーは見事三途リバーから生還。その後1年ほどは元気に過ごしてくれました。
よほどマグロを食べたかったんだろう)
丁度お正月の最中
家族でのご飯の集まりに出されていた
刺身を目の前にして・・・
これ食べないかしら???
まぐろに、はまち・・・たい・・・サーモン・・・・・・
選びたい放題・・・・・
早速、刺し盛りを持ち帰りにして
ルノ~
スペシャル!スペシャルです!!
でも、いきなり沢山はダメなので
少しだけど・・・
食べてみませんか???
3口分を各種皿に置き
配膳・・・
臭いをフンフン嗅いで勢いよく。
勢いよく、完食
・・・わかった。
明日から刺身をご用意いたします。
うんち緩くならなければもう少し食べれるなら食べようね??
何も食べないより
食べられるものを、食べさせてあげたいので・・・
夕方特売刺身半額(小さめ柵を狙って・・・)
2日に1回買い出しに出かけるという・・・・・。
(冷凍したところ食べなかったりがあったので、新鮮なものをご用意することに)
旦那は、刺身のおすそ分けにウキウキして喜び。
毎日刺身を堪能・・・
私は生のお魚は白身とサーモンまでしか食べられないので、おすそ分けはなし(--〆)
旦那よ。
おすそ分けでそんなに喜んでくれて嬉しいよ。
悪くならないうちに沢山食べておくれ・・・。
そんなこんなで・・・
ルノ
超豪華なご飯を用意されつつ
食べたり~少なかったりの低空飛行を続けています
今のところ
・カツオのたたき(かたい部分は食べません)
・まぐろ(軽く茹でたものも食べますが生の方が好き)
・きす(蒸したりするより、茹でてある方が好き)
・あじ(ふっくら焼けた柔らかい触感)
よく食べる物はこちら
その他に
・タイ・スズキ・はまち等々
レトルトよりはよく食べました(触感が柔らかいものが好きなようで)
レトルトはペースト状のもの
フレークの小さいスープ状のものを好んで食べるようです。
体調がよくなってこれば
今まで食べていたご飯も食べられると思いますが、今はルノさんが食べたいと思って口にできるものを用意しています。
栄養、水分ともに量が足りないので
しばらくは朝・晩の点滴を背中にいれつつ様子を見ています。
※刺身などをあげても大丈夫か、獣医さんと一応相談の上あげています。
ウンチがゆるくならないようであれば今食べられるものを食べましょうという事で
沢山はあげられないけれど、食べたいものをあげています。
美味しく食べられるものは
心の栄養にもなるのか、最近元気に見えるルノさん。
最近のコメント