旦那が店舗付き住宅の1階を借りていて、2階の方は以前は大家さんが住んでいたんですが
10年?くらい前にそこのおばあさんが亡くなってから空き家になってました。
まぁただの空き家ではなく廃墟でしたが😅
家財道具一式置いて出て行ったのでそれはもう酷い状態でゴミの山でした😱
で、昨年ふと店の上に住めたらいいなーって話をしてまして、
大家さんに聞いてみた所あっさり、「ええぞー❗️」と(笑)
全面リフォームする事になったので真っ先に浮かんだのは猫部屋でした。
窓の脱走防止の為とリビングらしき物(笑)と区切る為の格子引戸とキャットウォークを頼んだんですが、これが予想以上の出来でした。
キャットウォークは最初は25センチ幅という話でしたが、実際は30センチでこちらで正解でした。

窓の格子については、せっかく作ってもらったのですが、外の音(車の交通量が多いので)がうるさいので内窓を付ける予定なので取っ払う事に。
内窓を付けないにしてもうるさいので開ける事はないので必要なかったですねぇ〜…😞
勿体無いけどしゃーないです。
こーいうのはホント住んでみないと分からないですね。

キャットウォークはタワーとケージの高さに合わせてもらってます。

うちの子達大きいですが、寝転がっても余裕です😁

毎日2ニャンで縦横無尽に走り回ってます〜
で、その後はこんな感じです。

ぐでんぐでんですね🤣
引っ越して数日はやはり落ち着かなかったようで、3日目くらいでクオンがご飯だけでなく水まで吐いたので、病院に連れて行ったりと大変でした。
気が気じゃなくてしんどい演技をして(笑)仕事を早退して病院に行きました😅
いや、自分自身も引っ越し作業で毎日1~2時間くらいしか寝てなかったのでフラフラでしたが😵
猫はよく吐くと聞きますけど、うちの子達は今までもほとんど吐いた事がないのでちょっと焦ってしまいますね…。
今はようやく落ち着いたようで、私もやーっと安心しました☺️
団地は一応犬猫禁止だったので、肩身の狭い思いもしてましたし(それがあったので保護した時もすごーく悩みました)、暴れ回ってる音も気になってましたし、下の階の人には猫がいる事を話していたので、
うるさくてごめんねとは会えば言ってましたがやっぱりね…
でも今はそんな事気にする必要もないので気がラクになりました!
あと色んな人に、猫部屋とか贅沢ー‼️とか言われますが本当に作って良かったと思ってます〜❗️╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
最近のコメント