4人と3匹のママ

神奈川県 50代 女性

横浜愛護センターに団体登録してる 「ねこtown横浜」で乳のみ子猫、子猫の 預かりさんをしています。 みんなが本当の家族に出会えるように 私に出来る事を頑張ります。

日記検索

4人と3匹のママさんのホーム
ネコジルシ

かりん、ゆず、一角
2017年3月30日(木) 507 / 10

本日里親募集に載せました〜ヽ(*^ω^*)ノ
まん丸ちゃん達が幸せになる為に
代表が頑張って家族探しをしてくれます。




幸せになる為にこの世に生まれてきた
子達です。
ずっとずっと離さず、寄り添っていてください。
パパ&ママさんどうぞよろしくお願い致します。
25 ぺったん ねこTOWN横浜 ねこTOWN横浜 ポワン ポワン もげぞう もげぞう 夢生 夢生 じゅんた じゅんた なおっくま なおっくま にゃんたすたす にゃんたすたす もこちゃん もこちゃん 江美 江美 ゆづきママ ゆづきママ GX GX さくらっぴ さくらっぴ やまのたぬき やまのたぬき フクタロウ フクタロウ
ぺったん ぺったん したユーザ

ねこTOWN横浜 2017/03/31

ポワン 2017/03/31

もげぞう 2017/03/31

夢生 2017/03/31

じゅんた 2017/03/30

なおっくま 2017/03/30

もこちゃん 2017/03/30

江美 2017/03/30

ゆづきママ 2017/03/30

GX 2017/03/30

さくらっぴ 2017/03/30

フクタロウ 2017/03/30

mamem 2017/03/30

麗美 2017/03/30

ハダ 2017/03/30

NEKO村 2017/03/30

レイラック 2017/03/30

matu7000 2017/03/30

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(8件)

みちゃまろ
2017/10/23
ID:tstvpUt9dBk

gattinaさん
こんばんわ


「地域」が飼い主になる...羨望する響きです。

自治体の懐事情と同じく個人・団体のボランティアもそうですが、とにかくもっと十分な資金があれば!と歯を食い縛りながらの活動は、実際TNRだけで精一杯、外での繁殖を食い止めるのに戦々恐々な現状だと思います。

イタリアのように、登録・健康管理まで見届けるような組織態勢が整えば、今あるような残酷な犠牲も避けられるかもしれませんが...

資金を絞り出すのに有効な事例がこんなにあるのですから、導入に向けて取り組む自治体が続々とあとに続いてほしいです。

また戻って熟読させていただきますが、取り急ぎ、濃厚な情報をありがとうございました!

gattina
2017/10/24
ID:MNskUuEG1lA

みちゃまろさん

こんばんは♪
コメント、有難うございます

とにかく先立つもの…これがなければ話になりません
“望んだ人たち”の自腹、寄付だけに頼りっぱなしでは、限界は低いし恥ずかしいです
本音を言えば、「政策」となる以上、全額自治体負担では?、です^^;
イタリアの場合、エサ代等多少持ち出しはあるようですが、避妊去勢は無料です

正直、ふるさと納税について、完璧に理解しているわけではありません
でも、どうせ払わなければいけない税金ならば、少しでも賛同できるものに使ってもらう…
特にイタリアの場合、私服を肥やす政治家が多いので、8✕1000や5✕1000へ希望する人
少なくないようです
このシステムを取り入れている地方自治体が驚くほど増えています
見返りの毛ガニや牛肉ばかりに目を向けず、小さな子にも優しい手をのべていただけたらうれしいですね

できることは、役に立ちそうな情報探しのみ…頑張ります(*^^*)

たろうくん
2017/10/24
ID:ereaTCPoDDA

こんばんは。

先日より近県の市町村における犬猫関連の担当窓口をネットで調べています。
やはり自治体によって温度差があるのは当然ですが、それでも数年前とは比較にならないほど不妊手術の助成金制度や地域猫活動に対する理解は深まっているなぁと実感できます。
長野県などは、里親譲渡のページまであります。


尾道の件、なんだか信じがたいというか調査方法に問題はないのか?心配になってきます。
8割の猫が姿を消すなどということは通常ありえません。
分母は正しいのか?地元住民への聞き取りはしたのか?疑ってしまいますわ。

gattina
2017/10/24
ID:MNskUuEG1lA

たろうくんさん

こんばんは♪
コメント、有難うございます

私が調べ始めたのは、ここ1年ぐらい…それでも前向きの地方自治体、どんどん増えています
↑に書いたように、本来ならば全額負担であるべきとは思いますが、助成金が出るようになっただけでも
前進だと思っています
その資金のためにも、ふるさと納税、関心を持っていただきたいですね
名古屋、スゴイでしょ?!(笑)

尾道の数字、現場からは信じがたいものですか…
ここはかなり信用のあるサイトだと思っていたんですけどね
やはりネットの記事、丸呑みはダメですね

なるたん
2017/10/24
ID:f24MPnZPFq.

おはようございます!
すごい…
こういう取り組みしてる、地方自治体があるんですね。
私のとこの地域とはまさに雲泥の差です(泣)

ふるさと納税で殺処分0へと、使い道がハッキリとしてて好感持てます。
せっかくの税金が不透明な使われ方するより、よっぽどいいです。

gattinaさんはほんとにいろいろな情報を提供してくださって、勉強になります。
(ボランティア…志願兵士という意味だったんですね?!)
ボランティアさんに丸投げではなく、行政も住民も意識変えて殺処分0を進めて行けたらいいな。

gattina
2017/10/24
ID:aWhiCTK5cAc

なるたんさん

おはようございます♪
コメント、有難うございます

ふるさと納税について、しっかり理解していない私からの紹介…お恥ずかしいです
私自身、こんなことができるなんて、ビックリです

資金が必要なのは明らか、だからこそ「何もできない」って尻込みしている方、少なくないと思うんですよ
そんな方たちでもお手伝いできるんだよ、という意味でまとめてみました
どうせ払わなきゃいけない税金、だったらくだらないもの(ex.A●B選挙を招待して、注目を浴びる)に
無断で使われるなら、自分の納得できることに協力したいですよね
高税、無駄使いの多いイタリアでは、納税者の発想は、これです

世の中、どんどん変わってきています
お役所もです
なるたんさんだって、変えたじゃないですか\(^o^)/
焦らず、「変える」ってことに、頑張りましょう
頭でっかちの私ができることは、皆さんが気づかないであろう情報提供をするのみです

あ、volunteer…正確に説明すると「望んだ人」、でも志願兵士に使われた言葉です
時々端折りすぎています^^;

ハッピー
2017/10/25
ID:SEaKzj5FHY2

いつも出遅れでごめんね🙇

ふるさと納税は、見返り品重視の寄付ばかりではなく、殺処分ゼロの取り組みに寄付できる自治体に目を向けて欲しいです。
名古屋市が犬に続いて、猫も殺処分ゼロを目標に掲げてくれたことが
有言実行で嬉しいです。
寄付あってのことですが。

私も山口県を応援したいです。
保健所の環境の改善、まずは期限の延長を実現して欲しいです。

私が住んでる市は、猫♀2000円 ♂1000円の補助だけです。
しかも飼い猫に限るとなっています。
3人以上のグループで市役所の地域猫活動(TNR)基準を満たし、認められた
団体には、猫♀10,000円 ♂5000円の補助金です。

広島の猫さん達何処に消えてしまったんだろうね?
詳しく調査をしないと真実はわからないってことでしょうか。

gattina
2017/10/26
ID:B/Q5l/Vv0Dw

ハッピーさん

こんばんは♪
コメント、有難うございます
出遅れなんて…だから〜、勝手に書いているだけです(^o^)

名古屋市、スゴイですよね
こんなシステムがあったとは…
地域猫日記を拝見したあと、Twitterに入ってきていました
どうせ払うなら、自分の望むように役立てて欲しい、と
ふるさと納税、いまいち理解しかねていますが、高額な見返り品のためでは本末転倒ではないかと…
“足”が出そうですよね(ーー;)
「周にゃん市」と改名したい山口県の周南市、野犬の惨事が行われています
なんとかしてほしいです(>_<)

飼い猫への補助もあるそうですね、自治体によっては
蛇口を閉めなければいけないからですが、できたら飼い主のいない子に使ってほしいなと思うのが本音です
ふるさと納税でた~くさん集まれば、全額負担するのも夢ではないかとな…願っています^^;

尾道のネコさんは、調査中は50%に不健全が見られ、「死亡」と想像されています
ぺったん ぺったん したユーザ
4人と3匹のママさんの最近の日記

ユウスケ、ボタンと伊織と紅葉、昴昇

先日たくさんの子猫ちゃんが我が家を 卒園して行きました。 幸せになるんだよ〜!! 1度卒園して行きましたが風邪っぴきさんで 治療のために戻ってきました(^ ^) 良くなってくれ...

2017/06/16 653 0 22

リゼ、トーカ、ミザと一貴、伊織とレイ、タクマ、ミサ

昨日たくさんの子猫ちゃん達が 我が家を卒園して行きました。 本当のパパとママに巡り会えるように 代表宅に移動です。 幸せになるんだぞ〜!! この子達はもう少し我が家に居てね...

2017/05/28 407 4 11

剣心、左之助、弥彦、薫、操とユウスケ、ケイコ、ボタンとヒエイとリゼ、トーカ、ミザ

今日で生後22日になりました(^^) みんな元気いっぱいです。 1、剣心 382グラム 2、左之助 329グラム 3、弥彦 327グラム 4、薫 268グラム 5、操 ...

2017/05/15 630 4 30

剣心、左之助、弥彦、薫、操とあいこ、しゅん、みどりとユウスケ、ケイコ、ボタンとヒエイ

今日で生後11日になりました(*^◯^*) 1、剣心 169グラム 2、左之助 175グラム 3、弥彦 169グラム 4、薫 149グラム 5、操 157グラム 目も少...

2017/05/04 445 4 17

剣心、左之助、弥彦、薫、操

本日センターにお迎えに行って来ました。 生後2日齢の5匹です(^ ^) 男の子達♡ 1、剣心 96グラム (キジ白) 2、左之助 114グラム(キジトラ) 3、弥彦 97...

2017/04/25 465 4 20

ココ、ノノ、リリ

どんどん卒園して 新しい子が入園してきました〜(*^◯^*) 今日で10日齢のおチビちゃん♡ ココ 143グラム ♂ 目が少し開いてきました(๑˃̵ᴗ˂̵) ノノ ...

2017/04/20 496 4 37

レティ、オコナ、ドム、ミア、ジゼル、ホブスとリン、ユン、サン、ラン、ノンとモカ、モコ

生後37日になりました♡ 1、レティ 415グラム 2、オコナ 412グラム 3、ドム 434グラム 4、ミア 421グラム 5、ジゼル 408グラム 6、ホブス 4...

2017/04/13 683 8 31

レティ、オコナ、ドム、ミア、ジゼル、ホブスとリン、ユン、サン、ラン、ノンとモカ、モコ

今日で生後28日になりました。 小さくて心配な時もあったけど 元気いっぱいに育ってくれました〜(*^◯^*) ゴロゴロ〜と甘々ちゃんですよ♡ 1.レティ 333グラム 2.オコナ ...

2017/04/07 543 6 26

レティ、オコナ、ドム、ミア、ジゼル、ホブス

今日で生後22日(๑>◡<๑) ① レティ 239グラム ② オコナ 218グラム ③ ドム 259グラム ④ ミア 254グラム ⑤ ジゼル 260グラ...

2017/04/01 411 8 23

かりん、ゆず、一角とレティ、オコナ、ドム、ミア、ジゼル、ホブス

今日で生後27日 まん丸お腹になりましたヽ(*^ω^*)ノ かりん 381グラム 元気いっぱい♡ ゆず 382グラム ミルク好き♡ 一角 340グラム 甘々...

2017/03/27 497 11 29