最近涼しくなったからか食欲旺盛でよく食べるので、療養食が1ヶ月持たず少し早めに行ったのです。
仕事後一旦帰宅してから行ったので病院に着いたら17時位でした。
10分程待ち、診察室に入るとマミヤは嫌がってケージから出ようとしません^^;
助手さんに無理やり出されて、尿を抜くのに横にした途端、肛門腺から“ピュピュッ!!”と分泌液を私の鞄とズボンにかけて必至に抵抗。
臭いじゃん、もう~!!
先生も助手さんも苦笑い。
『お母さんに何て事するのぉ~??』
そして消臭洗浄剤をかけてくれました。
先生の手にもかかったというのに、ご親切に有難う御座います(^_^.)
検査の結果、数値は先月と全く同じで相変わらずPHが少し高めでした。
先生に話では、マミヤと同じく半野良生活の子がもう一匹いてやはり夏場は獲物を捕るので数値が高めになる子がいるので、多分マミヤも同じなんでしょうとの事でした。
そういう訳で、今回もs/dを買ってきました。
生まれた時から外で自由に遊んでいた子なので、今更家の中だけで生活させたらきっとストレスで病状が悪化しそうですしね。
帰宅して寛ぐマミヤ。

おしっこは色も薄く綺麗だったし、このまま状態が悪くならないのならまあいいかな?
逆に全然出かけない方が体調悪いのかと心配になりますしね。
そして今朝。
朝一番で帰宅したマミヤの口には鳥さんの姿が・・・・。
ご機嫌で食して残骸を残さないでよぅ~^^:
ちょっとグロイので加工させて頂きました(苦笑い)

最近のコメント