それでも、今月は先週から気温がぐぐぐと上がって20度を超えたりしていたので、家の周りも道路も畑の雪も殆ど消えて、ほんの少しだけ建物の陰に残るのみだった。
と・こ・ろ・が。
昨日から上空に冷たい空気が接近し…
朝、降り始めた6時過ぎには雨だったのに、何時しかぼったぼっったと大きなボタン雪に変わってしまいました。

ご覧の通り、家ので道も畑も真っ白しろ。

朝、出勤時にiPhoneで撮りました。
画面のあちこちにでっかい雪がはっきり写っている。
家の周りは泥なので、あっという間にべちゃべちゃに。
せっかく、歩きやすくなっていたのになぁ…。
家から隣街の勤め先へ車を走らせていると、ちょうど境目あたりから雪から雨に変わりました。
やはり、人口の多い都市の方が気温が高くて、雨なんだなぁ〜〜って思っていました。
でも、開店間際の9時には、こちらも雪に変わっていきました。
ちょうど昨日で広告期間が終了した事もあって当然の事ながら、お客さんはまばら。
そりゃそうだわね、こんなに雪がさんさんと降りしきっていたら、出かけるのが億劫になるもの。
それにしても、よく降るなぁ。
あっという間に、駐車場も雪に埋もれて真っ白に。
昼を過ぎても、まだ雪が降っている。
……何時になったら、やむのだろう⁉️
そもそも、天気予報は雪が混じった雨だった筈なのに、完全な雪じゃあないですか。
すぐに雨に戻るのではなかったのか❓😓❓
結局、雨に変わったのは15時過ぎ。
もう、夕方近くになってからだった。
就業時間になり、お店を出る頃には小雨が降っている程度でしたが、足元はシャーベット状のベチャベチャザクザクの雪が広がっていました。
用心の為、家からハーフブーツを履いてきたので私は歩くのに然程支障はなかったけれど、同僚は思いっきり短靴履いていて足が水浸しになっていました。
だって、みんなこんなに積もるなんて思いもしなかったですからね。
車の上にも、10cm位積もっていたのでは⁉️🚘⁉️
車のトランクにしまってあった、スノーブラシを取り出す。
まさか今頃活躍するなんて、想像もつかなかったでしょうねブラシさん。
車に積もった雪を落として、車をゆっくり走らせ帰宅。
ただ、道路の雪は融けていたので、滑ったりはしなかったのが不幸中の幸い。

朝と殆ど同じ構図で写した写真。
いやぁ〜〜〜、積もったつもった💦

庭の樹々も、物置もかつて大活躍していた、薪小屋もこの通り。
半月後には畑に移植するビートを育てているビニールハウスも、雪が積もったので兄が周りの除雪をしたようです。
まだ足は固定したままですが、最初の一週間よりは状態が良くなっているから良かったけどねぇ。

道東地方◉◉地方はこんな天候でしたが、道南は大風暴風に見舞われ、ビニールハウスや電柱の倒壊、風に煽られて転倒して怪我人が出たり。
そして、道央圏は暴風雨。
かと思えば、関東地方は真夏日や夏日になったそうですね。
同じ国内でこの違い…
…一体、どうなっているんでしょう⁉️
4月なのに、テレビのニュースで明日はゲリラ豪雨にご注意下さいなんて言っていたし…
今年は、どんな夏になるんでしょうね。
今から怖〜〜〜い😰💦
最近のコメント