今年も GW が近づいて来ましたね。
その初日の29日が「昭和の日」になっております。
そこで、昭和にちなんで懐かしく振り返ってみることにしました。
今回はドラマ編です。
私達の小さい頃、ドラマではやはり「太陽にほえろ」がとっても印象的です。
かんかんになって視てたのを
覚えています。
音楽がまた良かっですね。

藤堂係長とジーパン刑事です。
2人ともカッコいいんですよね~
ボスの愛称どおり貫禄のある演技だなぁと、子供ながらに思ったものです。
※「太陽にほえろ」画像集より

あの有名なジーパン刑事の殉職シーンです。
この回は、ドラマとはいえ切ないものがありました。
今もなお、語り草になってますよね。
※「太陽にほえろ」画像集より

ロンがジーパン刑事の真似をしてるみたいです。
「・・・ニャんじゃ こりゃ~~~」
ロンの手が凄っごく大きいのが気になります(笑)
(ネコ写再掲分)

ソフトな印象の殿下刑事も魅力的でした。
若干、バスストップの平浩二さんに似てますね。
※「太陽にほえろ」画像集より

七(ニャニャ)曲署のミラロン刑事。
事件現場で張り込み中です?
ハーネスを付けた2人が、犯人を逮捕できるのかが最大の焦点です(爆)
(ネコ写再掲分)
みどり茶 & 旦那
つづく
最近のコメント