今日はずっと悩んでいた案件が、娘により解決したので?(多分)思わず日記を😅
結構前に日記にも書いたのですが、去年の年末位から我が家の敷地に現れていた茶とらくん。


当事、ボラさんに相談するも、飼い猫か野良かも分からず、庭にお母にゃんがいるなら、そのうち来なくなるわよーと言われ、見守る方向でいたのですが...あれから約半年、未だ来てます(笑)
しかも、最近来る時間と言えば、夜中の2時3時。
その時間は、お母にゃんも不在な時が多く、こっそりお母にゃんのご飯を食べてはスプレーしてく茶とら。
スプレーも困るし、お母にゃんと鉢合わせるとケンカになるしで悩んでいたのですが、人影でサッと離れるものの、ガラスがあると分かっているのか遠くまでは行かない。しかも半年という時間が経っているのにやつれてる様子もない。
この状態から、野良でも迷い子でもないんじゃないか?と手を出さずにいたのですが。
今日、学校から帰って来た娘が、「昨日夕方公園に行ったんだけど(うちの斜め前が公園です)多分、時々来る茶とらだと思う猫が、首輪とリードつけて散歩されてたよ!」と。「大きさもそうだし、顔見たらそっくりだったから間違いないと思う。」とも。
はぁ💨下手に手出さなくて良かった💦
家までは分からないのですが、猫連れた飼い主さんが向かった先には、2年程前に建てられた借家タウンや、昔からの長屋的な区域もある所。
飼い猫ってのが分かったのはいいけど、根本的な解決はしてないですけどね😅
新築借家タウンは町内会にも入ってないし、外飼いの猫が居るから飼い猫出さないでとは言えないが...せめて去勢はしてもらいたいなぁ💦
真夜中に響く発情期の鳴き声で、うちの子達も騒ぎ出すしね...😥
でもうちの町内、ワンコばっかりかと思ってたから、猫飼いさんいるってちょっと嬉しいなw
最近のコメント