りゅうじゅ

愛媛県 40代 女性

すっかり犬派から猫派に変えられました。 何でこんなに可愛いんでしょう?

タグ

日記検索

最近のコメント

…え? ユス さん
竜胆のレントゲン結果… りゅうじゅ さん
拾ってしまった… なお母 さん
拾ってしまった… ユス さん
拾ってしまった… らぶかち さん
拾ってしまった… シバチカ さん

My Cats(2)

}
菊


}
竜胆

竜胆


もっと見る

りゅうじゅさんのホーム
ネコジルシ

手術終わって帰ってきたよ!
2017年5月13日(土) 230 / 0

朝一番、お迎えに行って来ました
先生いわく、思ってたよりおとなしく、まさに借りてきた猫状態だったようです
朝ご飯も少し食べたとのこと
まずはひと安心です
傷も、元気なこだから、と通常の吸収糸にプラスして表面に縫っているけど、とれやすく縫ってるから、10日ほどで自然に抜けるだろう。いつまでも糸が残るようなら抜糸に受診に来るようにとのご指示
ちゃんと猫の個性をみてくれる先生です
これからもよろしくお願いします

さて、帰ってからの菊さんは、まずは


ご褒美チュール(笑)
ぺろりとたいらげました
さらに

ご飯がたりなかったのか、いつものご飯がよかったのか、朝ご飯を要求し

(お食事中のかたごめんなさい)
トイレをすませ

満足げにベットへ戻りましたとさ
安静仕様のケージはいらなかったかも…とも思いつつ、今日、明日くらいはおとなしくしていてもらおうと思います
無茶する子供たちもいることですしね



15 ぺったん 愛びー 愛びー 夢生 夢生 むーんたん むーんたん やまのたぬき やまのたぬき みゆと猫'sのママ みゆと猫'sのママ まーき まーき こてぷ こてぷ りり。 りり。 GX GX NEKO村 NEKO村 めぐっち めぐっち セッツ セッツ Misaki Misaki skip♪lan♪lan♪ skip♪lan♪lan♪
ぺったん ぺったん したユーザ

愛びー 2018/09/05

夢生 2017/05/14

むーんたん 2017/05/14

まーき 2017/05/13

こてぷ 2017/05/13

りり。 2017/05/13

GX 2017/05/13

NEKO村 2017/05/13

めぐっち 2017/05/13

セッツ 2017/05/13

Misaki 2017/05/13

黒ママ 2017/05/13

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(11件)

とろろ姉さん
2009/07/06

ひゃ~~~、それはびっくりと心配ですねぇ........(><)
元気なレオンくんが横たわるなんて.......

でも、今は大丈夫そうなんですね。
どうか成長段階の一時の症状でありますように。。。
すっかり良くなってますように!!

明日七夕ですね。
んもぉ、全猫ちゃんの健康を祈らなくてはっっ!!!

ゲシコビ
2009/07/06

とっても心配ですね。それでもレオン君、お母さんがりりこさんでラッキーでしたよぉ(感謝しなさいね)!こんなに心配して、お世話してくれるんだからね。無理しちゃダメだからね!

とろろ姉さんさんの仰るとおり!
世界中の猫さんが元気で幸せでありますように!

グレ
2009/07/06

人間でも方の骨が外れる子いますよね。
整形外科へ連れて行くと「あ~外れているね。キュッ×3」とするとなおり、癖にならないようにと言われるような脱臼だと聞いた事があります。

犬が多く、猫はまれだとかはしってましたが、両足ですか・・・レオンくん痛そうですよね。
今のところ落ち着いた状態のようですが、心配ですよね(^_^;)

一時的なものであり悪化しないといいですね。

りりこ
2009/07/06

★とろろ姉さん
そうなんです~><;びっくりでしたー
そそそそ! 横になって動けなくなるんですよ
痛々しくてね...
外の鳥や虫に向って走っていって、はずれて、ぐずぐず~と横になってと、可哀想でした~ん(涙)

近頃、はずれた姿をみかけないので、忘れかけていましたのよ。
ほんと、一時的な症状だといいんですけどねー

明日の七夕♪
全猫ちゃんの健康をお祈りしましょう~ ねっ!!



★ゲシコビさん
ご心配 ありがとうございます。
でしょー、でしょー!?(笑)レオン、うち来てよかったかな?^^
ほら、ケガってさー、気持ちは動きたい、健康じゃない?
猫運動会したいし、獲物、追いかけたい欲望が満たされないで、ぐずぐず・・と横たわる光景は気の毒でした。
遊んでて、足はずれて追いかけられなくてという姿、可哀想でした。
健康で問題なければ、追いかけ過ぎ!ってことで、よかったんですが、足をひきずったり片足持ち上げての走りは可哀想でした~

そうですね!
明日の七夕は、全猫ちゃんの健康をお祈りします。 ねっ!♪



★グレさん
人間でも、肩をはずして、癖になって、、という人、いますよね。

この難しい脱臼の名前、ご存知だったんですね?
さすが、グレさん!
はずれている時、ステージがまだ低ければ、痛みはさほどでもなさそうならしいです。痛みに我慢できないようだと手術とかって、はずれたら、やっぱ、痛いんだよねー。自分がしたことないのでわからないんですが。

そんなんです!
今のところ、そんなことあったな!と忘れるくらい、はずれない日常になりました。
お医者さんがやって確かめたように、私もカクカク後ろ脚、確認してみました。私でもわかるくらいカクカクだてので、短期間で完治!と甘く考えないようにしようと思ってます。
大丈夫なら いいんですけどね~
ご心配ありがとうございます^^

チャムりん
2009/07/06

こ、これは怖いですね。
脱臼って癖になるというし、何度も外れたら手術になるのか・・・・・。
レオン君はやんちゃ坊主さんだし、りりこさんも気が気じゃないですね。
本猫に自覚してって言っても判らないだろうし、家族中で気をつけて観察していくしかないのかな((+_+:))

りりこ
2009/07/06

★チャムりんさん
も~ね~~、始め気がついたときは自分の目を疑りましたよ^^;
そ~なのォ~、やんちゃ坊主だから、どこか高いところから落ちて骨でもおかしくしたかと思いましたよ。
はずしても、動いているうちに、自分ではめ直して戻してたんですね。
はずれるタイミングが回数増えた時は、ほんと、内心ヒヤヒヤもんでしたわ~

そそ、猫に言ったところで、判らないしねー(笑)
気にして観察することくらいしか、できませんが、それが大切なのかな?^^

OKさん!
2009/07/08

ウウェ~~ン!それは、可哀想でしたね・・。
両足痛かったなんて、何とも言えない。(涙)
市販品に、メインクーン専用のカリカリがあって、
巨大な体重を支える為の関節を強化する成分なんだそうです~。
参考にどうぞ。
<軟骨を保護し、関節の損傷を防ぐ効果のある、
グルコサミンとコンドロイチン硫酸を配合しました。>
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pet-rr/c-371.html
でも、これはレオン君には粒が大きいのかも。・・と言う事です!
栄養補助食品も良いのかな~。
スリム作戦!頑張って下さいね。

りりこ
2009/07/08

★OKさん!
ご心配 ありがとうございます^^

そうなんです(汗)
両足のどちらかがはずれました。だから、見る度、あれ?右だったよね?あれ?左?・・・と、確実性に乏しく、目の錯覚かと ^^;

そうなんですか~~!?
関節を強化するフードだなんて!ありがとうございます♪今度買ってみようと思います!!

むふふ...グルコサミンとコンドロイチンですね?
OK!です~♪
これで、レオンの足、強化対策の方法ができそうです。
心強いアドバイスありがとうございます。
これからもよろしくお願いします^^

anne1965
2009/07/09

わ~~~~心配しちゃった。今は大丈夫なのですね。。良かった。。うちのニャンズはみんな健康体です。中には飛び降りて足でも怪我して、大人しくなって欲しいと思う猫もいますよ。。なんせ毎晩、、運動会ですからね!朝にやれって言いたくなります。
猫が病気になるとお金がかかりますよね。。。
うちは少々の風邪や下痢だと、小児用の人間の薬を飲ませて治しちゃいます。。。byアン

りりこ
2009/07/09

★anne1965さん
ご心配 ありがとうございます^^

アンさんとこの猫ちゃん、たくさんいる中でも、こーいう膝がはずれるコっていないんですね~

具合悪いのは心配だけど、怪我やこういう骨格の問題とかで健康ではないのは、本能の動く・動きたい・生きる の一生懸命さが見えてくるし、それを妨げられて なんで? どーしよう、動かなきゃ... と聞こえてくるようで、心が痛みます。。。

ほんと、お金かかるよね~
今、いろいろでお金めちゃかかってるんだー ><;

そうそ!何でも獣医!じゃなくて、身近なところからの応用が大切ですよね♪

ベルママン
2023/01/18
ID:7jTi3UoBy.c

はじめまして。
4日前に、ブリティッシュショートヘアのもうすぐ2歳の男の子が、膝蓋骨脱臼してしまいました。

痛そうによろけたり、びっこをひいたりしたかと思えば、足を伸ばした後に、普通に歩いたりしています。


いまは、安静が良いのかと思い、ケージに入って貰っています。
出たがったときに、少し歩かせるようにしていますが、そのときにいたがる素振りをするのが、かわいそうで。
どうしたら良いものか、思案しています。

どうやってレオンくんは過ごしていたかご教授願いたくコメントいたしましたm(__)m
ぺったん ぺったん したユーザ
りゅうじゅさんの最近の日記

元気です

めっきり日記を書いていませんでしたが、菊さんも竜胆も元気です 憧れのねこだんごはまだ見れないけど、おなじ部屋にいるのもいやがってた二匹がこの距離感まで許せるようになりました。 今...

2020/01/10 243 0 9

…え?

先日、竜胆の定期受診に行ってまいりました。 骨折については、あれだけずれていたにも関わらずほとんどまっすぐ治りかけているとのこと🤣 足の長さも左右差なく、これならほとんど後遺症なく治るだろと嬉しい...

2018/10/11 374 1 18

ケージレスト継続中

すっかり元気になって、ケージ内でも安静と言えるかどうか… とりあえず、再来週の受診まで我慢して欲しいけど、出せ出せ攻撃にこちらがまいってしまいそうです( ̄▽ ̄;)💦

2018/09/20 741 0 18

竜胆のレントゲン結果…

竜胆の保護から一週間。 病院に再診して来ました。 診察中、逃げる竜胆(((^_^;) 歩き回る竜胆をみて、先生 「骨折じゃなくて脱臼だったのかな?レントゲンどうする?」と わからないままは怖...

2018/09/11 415 2 16

被災は他人事ではない…

北海道の皆様、本日は眠れぬ夜を過ごされている事と思います。 被害にあわれた方々へ心よりお見舞い申し上げます。 災害は日常の中に、本当に突然やってきます。 先日の豪雨災害の時も、前日までまさか...

2018/09/06 420 1 28

名前決めました

前の日記ではコメントありがとうございます 安静第一ということでケージの中から。 命名 竜胆 愛称りんちゃんです。 怪我や病気に打ち勝ち、障害が残ったとしても最後まで家族として共にいよう。 ...

2018/09/04 382 0 22

拾ってしまった…

おひさしぶりです。 台風が近づいていますが、皆様大丈夫でしょうか? 長い間日記を書いていませんでしたが、うちの菊さんは外の雨など何のその。 今日はトランポリンの上で昼寝です。 人間たちの...

2018/09/04 1058 4 70

春ももうすぐ

強風から一転、今日はかなり暖かくなりました。 お腹の上でくつろいでくれるのももう少しでしょうか?

2018/03/02 249 0 6

一年間ありがとう。これからもよろしく❗

本日、10月22日で菊さんが我が家にやって来て一年になります。 一年で、本当に大きく成長してくれました。 一年前、 本当に小さかった菊さん 三時間ごとのミルクが懐かしい 娘と比べ...

2017/10/22 291 2 19

お誕生日(推定)おめでとう!

もう少しで、菊さんがうちにやって来て一年が経ちます。 本日10/1は獣医さんが推定したお誕生日。 チュールと新しい爪とぎでお祝いです 気に入ってくれたようで何より(^-^) おめで...

2017/10/01 253 0 11