空ちゃんがにゃんのご飯まで食べようとするので高い位置で…と(;'∀')

右手前から時計回りに翠ちゃん・海ちゃん・梅さん・瓜ちゃん

左上梅さん・右上海ちゃん・右下翠ちゃん・真ん中瓜ちゃん
藍ちゃんだけは他の子がお皿に顔を突っ込んだりすると食べなくなってしまうので、調理台の方で一人で食べています。(陸ちゃんももちろん、別💦)
保護してしばらくの間、食欲旺盛でガツガツと完食していた梅さん。
それが今では、少し食べたらすっとお皿から離れるようになりました。
もう一人のおんにゃのこ、藍ちゃんも食が細く(猫らしく?)ちょいちょい食べをするので、おんにゃのこはそういうものなのかな? と思っていました。
もしくは息子たちにご飯を譲っているつもりなのかと。
でも、最近になって『朝晩きちんと食べられる』って分かってくれたのかもと気付いて(?)
海瓜兄弟も一気に食べず、休憩を挟むようになったし。これはひょっとすると家猫への階段の一歩を上った??
そうだったら嬉しいんですが、どうなんでしょうか?
ただ、やっぱり男の子の方が食欲はあるので、おんにゃのこの残した分まで食べてしまい肥満が気になる…。
たぷたぷのお腹は室内飼いでは珍しくないと病院で言われましたが、肥満は体に悪いですよね。
せめて藍ちゃんにしっかり食べてもらおうとウェットをトッピングしたり、しつこく顔の前にお皿を持って行って食べさせたりしたのですが、一度に食べると吐き戻しをしてしまい…。
おんにゃのこには食べさせたいけど、翠ちゃん、海ちゃん、瓜ちゃんは食べ過ぎないでほしい。
難しいですね。
そして今、翠ちゃんの初へそ天でございます🎉
コロンコロンして遊んでいることはあっても、これは寝ているし、へそ天ですよね?!
嬉しい、初めて生で見た~~(笑)



最近のコメント