

お久しぶりです(´;ω;`)
凄い時間経ちました。放置してました。
暖かくなりだんだん私の嫌いな虫達が
動き出しましたカサカサ… ┌( ┐;゚;益;゚)┐ ∧(゚益゚ ∧)∧ カサカサ…(笑)ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノ
気持ち悪い本当にムリッ('ω'乂)( 'ω' )(乂'ω')ムリッ
小さい虫や蟻やムカデが嫌いです(´°ω°`)↯↯
蝶類、カマキリ、かぶと虫、クワガタ、てんとう虫、バッタは
全く問題ありません(;´・ω・)
家の猫の血液検査をしてきました。
もも、ひかりの婆さまになりかけた
子達は異常無しでした(´º∀º`)
腎臓の数値も問題無し(o´д`o)=3
そして新米猫のクララ
一応エイズ白血病検査してきました。
異常無いかと思ったらまさかの
白血病陽性...٩(ŏ﹏ŏ、)۶(´;ω;`)
llllll(-ω-;)llllllショックでした。
急いでもも、ひかりの検査
してきたらとりあえず2匹は陰性(TT)
感染はして無かったです。
しかし、ひかりとクララはお互い
本当の親子のように仲良くして
舐め合ってるから今後白血病検査を
やらないといけないですし
隔離や水入れ共有を控えないといけない。
子猫の時は陰性だったけどまさかの
陽性...ショックは少し和らぎましたが
やっぱり複雑ですよね( ´:ω:` )
余命あとどれくらいなのかと
今現在マイナス思考になってます(TT)
とりあえず家族に話をして
白血病の発症を抑える?軽減させる
インターフェロン治療をやろうと考えてます。
が、ねこじるしの参加者で
白血病猫を飼ってる方が
いらっしゃったらアドバイス
を御願いします( ´:ω:` )
せっかく助けた命を
短命にしたくないです。
だけどエイズ猫家の陸ですが
隔離してますが今は落ち着いて
生活し3年目に入りました!
だから何とかなるのかなと
開き直ったり沈んだりの繰り返しwww
最近のコメント