自分のできるささやかな活動を継続中です
***
未去勢で出入り自由のオスネコを飼っている80代のおばあさんが、同じく自宅に出入りする「飼ってない」メス猫が子猫を産んで困っていると。
これまでは京都のボランティア?に有料で子猫達を引き取ってもらっていたが、今年からこじれてしまいやれなくなったとのこと
そこに「1匹5000円で子猫を引き取る」という話しが持ち込まれ、それを耳にしたボランティアのおばちゃんがそんなのお金だけ取って捨てられるに決まってる!と、相談がこちらにやって来ました。
二度と繰り返してもらっては困るので、出入りする猫の手術を条件に預かって参りました。
しかし手術の段取りをして、ケージも預けて晩までは家の中にいたはずのメス猫、朝になったら
「どっか出ていったわ」だと・・・
高齢で耳も遠く、話が全く噛み合わず、間のボランティアのおばちゃんは辟易しています。。。こんな人がまだまだ多い地域です…。
家の中にいたはずの子達なのにノミが100匹ずつ位いました。シャンプーで見えるノミはぜんぶ落としてレボリューション
お目目も、鋭意治療中です。。
可哀想な子がまだまだ多くて、助けられる子はほんのわずか。
産まれた子猫達に責任が持てないのであれば、必ず不妊手術をしてください!!
と一番言いたい人達はこんなところ見ていないというジレンマ。。。



最近のコメント