今年のゴールデンウィークはどこにも行かず何もせず、
おうちでゆっくり過ごすことになりました。
そこで!
前回失敗したマイコー捕獲作戦に再度チャレンジすることにしました!
主人に猫ちゃんのゲージを加工してもらい、「手動」で扉がしまるようにしました。
これなら花子やジロちゃん達が間違って閉じ込められることがありません。
ただ、夜中に現れるマイコーを待っていなければいけません。
そういうことができるのはこの長いお休みの間しかないので、
キツイですが、頑張ることにしました (´っ・ω・)っ
初日は失敗してしまいました…。
作戦を変更して、次の日からは中に入ってご飯を食べるのみで、
ここは安全だよ、と覚えさせようとしました。
そして連休の最終日、明日からはお仕事だ!という最悪のタイミングで
マイコー捕獲に成功しました。
翌朝、すぐに動物病院へ連れて行き、去勢の手術と耳のサクラカットをしてもらいました。
マイコーは本当に大きな男の子で、先生もびっくりしていました。
そして、茶トラの猫ちゃんらしく、気性は荒いです。
我が家の猫ちゃんゲージで服薬しながら過ごしてもらい、
1週間目にまたお外の世界に戻っていきました。

野良ちゃんのマイコーには狭いゲージはかなりストレスだったようで、
3日目からかなり鳴いていました。
かわいそうだったのですが、これでマイコーも発情の苦しみから解放されるし、
それに術後のお薬はしっかり飲んでもらわないと、傷口が化膿したりしたら大変です!!!
手術をした者の責任として、しっかり回復したのを見届けてから「Return」しなければ!
その後、マイコーはたまにうちにも現れます。
誰かを探してニャーニャー鳴くことはありますが、発情したときの
あの苦しそうな鳴き方はしていません。
怖くて痛い不自由な思いをさせたけど、これで楽になるからね、マイコー。
そしてヨチももうマイコーと喧嘩しなくて済むね!

最近のコメント