長い独り言をさせてください。
(自己満足にすぎないですが…(^^;))
元はと言えば、約2年前に引っ越してきてから。
1匹の野良猫に出会い。こんなにも野良猫に
対して情が湧いたのも初めてでした。

このチャトラくんが本当に人懐っこく、
抱っこもできるし、一切噛まずひっかかず。
慣れてくると学校帰り、バス停から家に帰る道を
一緒について来てくれる紳士さ(笑)
目の前が公園ということもあり
いろんな人から可愛がられていて
ご飯もたくさんもらっていてお腹はふっくら(笑)
そんなチャトラくん。
去年12月。冬休み中の事でした。
生まれが九州の方なので、
1週間ほど九州に帰っていました。
出発の時には見送りにいたチャトラくん。
帰宅してからは姿が無く。
それから今に至っても帰ってくることはありません。
何があったのかはわかりません。
飼い猫ではありませんが、
同じくらい情が湧いていたので、
すごくすごく悲しく落ち込みました。
いつもチャトラくんと一緒にいた
美人さんのキジトラちゃんもいました。
出会った頃は警戒心がひどく猫パンチ炸裂の子が
慣れて来てからは触られるのが平気になり、
ブラッシングがお気に入りで、抱っこも
できるようになり毎日のようにうちに来ていました
キジトラちゃんのお腹がどんどん膨らみ。
予想通りの妊娠で3月31日に子供を産みました。
生まれて来るところを初めて自分の目で見ました。
1日かけて生まれたきた子猫たちは4匹の兄弟。

女の子1匹 男の子3匹でした。
その中にチャトラの赤ちゃんが…。
もしや…??と思いました。
チャトラくんの子供だったらいいなあ。。。
そんな4匹の子猫たちはスクスクと育ちましたが
白色のシャム猫風な男の子がこれから
目が見え始めるという時期に猫風邪にかかり
目ヤニが大量に。開かない時もあり、
流石に目が見えなくなるのは…と思い。
ひとまず病院へ連れて行きました。
目薬での治療で少しずつ回復してきました。
そんな白色のシャム猫風な男の子と
キジトラの女の子2人は体重が軽く。
1ヶ月の子猫の平均よりも当時は半分しかなく、
2匹をうちで面倒みることにしました。
病院へ行き、ご飯も少しずつ食べ、
スクスクと順調に育ち。
結局情が湧いてしまい、
我が家へ迎え入れることにしました。

シャム猫風の男の子がキキ
キジトラの女の子がララ
で2人合わせて キキララ です(^^)
今はすっかり元気で走り回りたくさん寝る
子猫の時期を存分に過ごしています(笑)
後の2匹を金銭面、先住猫へのストレス、
などいろいろな面のことを考え、
私の元へは救えなかったこととても悔しく思います。
ですが後の2匹も5月23日に
心優しい里親さんの元へ4兄弟がそれぞれ
1匹ずつのばらばらでなく2匹、2匹で1匹での
寂しさと不安な思いは少しは軽減され、
安心して過ごせていると思います。
里親さんの元で幸せに過ごすことでしょう(^^)
本当に。。。
4兄弟を救えて救っていただいて
無事にこれからもスクスクと元気に育つことを
心より祈り精一杯愛を注いで行きたいと思います。
本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。


最近のコメント