![](/img/diary_image/user_86696/detail/diary_140973_1.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_86696/detail/diary_140973_4.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
茶トラの子猫2匹のトライアルの最中に、
別の子猫たちの里親探しを動物病院から依頼されました。
今度は生後2か月。福岡は他県と比べ、突出して里親募集の件数が多い。
つまりライバルが多いから、大きくなると簡単には決まらない。
今までの経験から正直厳しいなと感じました。
断ることもできたけど、私が断れば飼い主の女性は
猫9匹を抱えて大変なことになる。持病もあるし、
万が一の場合、猫たちは路頭に迷うことになるんだろうなと思ったら、
やれるとこまでやってみるかという気になりました。
飼い主さんの自宅を訪ねたら、子猫たちは不意の来客に驚いて、
家具の陰に隠れて全然出てこない。やっとのことで捕まえたら
思いっきり引っかかれました。
かわいい写真、自然体を撮りたいのに1枚も撮れなくてガックリ。
失意のうちに退散しました。
![](/img/diary_image/user_86696/detail/diary_140973_3.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
![](/img/diary_image/user_86696/detail/diary_140973_5.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
飼い主さん、病院側と話し合い、とりあえず1匹は、たくさんの方と
会う機会を作るため、病院の待合室にケージを置いてもらい、
常時お披露目することになりました。
![](/img/diary_image/user_86696/detail/diary_140973_2.jpg?h=d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e)
夕方、様子を見に行ったら、元気満々だったのが、兄弟から離され、
急な環境の変化に戸惑ったのか、借りてきた猫のようにおとなしく
なっていました。
どうか、4匹に新しい飼い主さんとの出会いがめぐってきますように。
最近のコメント