どうやら定期開催になった模様で嬉しいことです♪
ちょっと覗かせて頂いたら、季節柄?仔猫さんもチラホラ参加してました。
各ケージの紹介プレートには、その子の年齢、性別、性格、ウィルス検査の結果など。
おめかしして手作りの可愛い首輪をした子もいました。
見に来てる方も多く、既に申し込みのアンケートに記入している方も~。
ここでも仔猫は人気ですが、参加していた中にいた親子ネコさんが気になって・・・。
母猫さんが、人の目から仔猫を守るんですよ。
自分の後ろに隠すように位置取るので、仔猫が見えなくてみなさん必死に覗こうと。。。
見たい気持ちは分かるけど、心配顔の母猫さんの行動がちょっと切なくなりました。
そんな中、アンケートを書き終えたカップルの話しが聞こえて来ました。
「今日連れて帰れないんだってさ~。」
「なんで、譲渡会なのに?」
「後で連絡が来るらしいんだけど・・・」
「折角ここで要る物を揃えて、ネコを連れて帰るつもりで来たのにな~。」
「なんで早いもん勝ちじゃないの?」
「あのさ、紹介プレートにあった(+)か(-)ってなんだろね?」
譲渡側から見れば当然の、ウィルス検査の結果の表示。
FIV (+)
FPLV(-)
今回はこんな風になってました。
ネコジユーザーさんならお分かりですね♪
ただ、譲渡会に足を運んでいらっしゃる方全てが分かる訳では・・・ないね。。。
お互い自分の立場では当然と思う事も、相手に理解されない事もあるはずです。
もう半歩、歩み寄れたらもっと幸せの輪が広がるかも~と思った次第です。
みなさんに良いご縁が繋がりますように(*´ω`*)
で、たまたまだったのでカメラも持たず写真も無し(;一_一)
うちの子でもオマケで載せておこーと(笑)
うちもみんにゃ保護猫だけど
今じゃみんにゃ
それぞれ

お好きなように

寛いでますf^^;)

最近のコメント