
今日でくらげが来て1週間。
長いような短いような。
コクシジウムがいる状態だったので、食器は煮沸、毎回お世話のときに着ていた洋服も煮沸、トイレは毎回全替えなどなど、先住猫ろぶすたーに感染させないよう、自分でもピリピリ神経質になっていました。
でも猫たちのために出来ることは全てやらないと気が済まなかったから、家族も協力してくれました。子供たちも部屋に入らない約束をしっかり守ってくれました。
くらげは家に来た瞬間から元気一杯で、ケージをよじ登って水に落ち、水浸しにする、トイレの砂を出しまくる、ご飯をぶちまける、本当に元気一杯!!!
もうケージの中はやめて、部屋の中ではなしています。もちろんろぶすたーとは違う部屋で。
火曜日、お薬がなくなったので、かかりつけの病院に連れて行ったところ、コクシジウムはいないと言われ!!!
やりきってよかったと、ほっとしました☺早く駆除できて本当によかった!!
くらげは完全隔離だったため、仔猫の鳴き声がするのに姿が見えないことで、ろぶすたーは家中探し回り、部屋を開けろと扉をカリカリ、くらげが鳴く声に答えるように甘い声で返事をしていました。
ろぶすたーを抱いてケージごしにくらげに会わせると、最初お互い何度か威嚇のようなことをするも、体格の差も歴然のため、すぐにくらげが自分が下だと認めたようで。
まだ一緒に生活するのは先ですか、少しずつ距離が近付いているようです。
おそらくろぶすたーは5キロ近くありますが、くらげは1.2キロほど。たくさん食べてもっと太ろう!!このままじゃやられっぱなしだぞ!!
最近のコメント