ゴロニャンニャンです。
うるめ、正式譲渡になりましたヾ(@゜▽゜@)ノ
名前も『うるめ』のまま~(///∇///)
とっても可愛がってもらえています♪
良かったね、うるる~(*゚▽゚)ノ✨
6/18(日)の譲渡会にて、『あんちゃん』『ぴっぴちゃん』にも声がかかりました!
まだネコジで募集出してないよ~w
出す前に声がかかったよ~
ぴっぴちゃんは20日にお届け済み、
あんちゃんは23日にお届け予定です😃
頑張れよ~(*゚▽゚)ノ✨

※あんちゃん
さて、
去年は
『子猫の年』
だったように思います。
今年は??
『相談の年』
そんな気がしています( ̄▽ ̄;)
2~3週間前に、『新しい猫が出入りしてるよ』の話を聞きました。
農場じゃなくて、事務とかをする本社周辺。
そこは猫が居着いても、会社的には問題の無い場所。
でも、子猫が産まれると、良い顔をしない人が多い。
そして、交通事故も多い場所。
最初は、手術してリターンの予定でした。
私の所に話が来た時点では、全く慣れておらず、情報提供者の姿を見ては逃げる~…を繰り返していたそうな。
それがエサがもらえると分かったとたん、急激に縮まる距離。
なでなでOK・抱っこもOK、な子に…。
最終的に、抱っこされて捕獲器の中へ。
※餌付けから捕獲まで、情報提供者がしてくれました。
手術代のカンパも。
私がその子をキチンと見たのは捕獲器に入った状態。
威嚇も怯えることもなく、良い子にしてちょこんと座っていました。
ガリガリな体にぽっこりお腹…
女の子。
妊娠しているよねぇ…😥
捕獲前の段階で、妊娠している可能性がある事は聞いていました。
『今の我が家の状態では、堕胎するしかない。』
その時からどうしようもないことは分かっていたけど…初めての堕胎の子。悩む。
環境を整えられない
(静かなスペースが確保できない。母猫だけでなく他の子への負担もある。)
育児放棄の可能性
(乳飲み子を見る余裕は今はない。)
病気の可能性
(里親探しも長期戦覚悟。隔離の必要性。)
回らなくなるのは目に見えてる。
どう考えても、堕胎するしかなかった。
実際に姿を見て、本当にリターンするのか、悩んだ。
子育てから解放され、今の場所でも生きていけないことは無いだろう…。
でも、威嚇も全くなく、こんなになれている子を?
悩みながら病院に連れていき、
『リターン予定だったんですが、里親探しに回します…』
そう伝えました。
お腹の中には4匹。
来月頭には、産まれるぐらいだったそうです。
病院には後味の悪い手術をさせてしまいました。
手術代やら、堕胎の上乗せやら、血液検査やら、寄生虫駆除やら…
散々悩ませ、お財布にもダメージを与えた子は、ケージの中で無防備に寝ています😅

推定年齢1才前後。
メス
グレー
カギしっぽ
白血病・エイズ、共に陰性
今までの栄養状態が悪かったからかな?
前歯が、上も下も何本か抜けて空きっ歯です( ̄▽ ̄;)
犬歯や奥歯はあります。
仮名は『レンちゃん』です。

うるめと同じで、人間はOKだけど、他の猫は嫌い。
そんな印象です。
自分から頭をグイグイ押し付けてくるし、膝の上に乗ってゴロンします。

他の子が近付くと、シャー!と手が出るので、まだまだケージ生活です。
家猫修行、がんばろうね。
ダメにしてしまった4匹の分も、幸せになろうね。
頑張るから。
最近のコメント