なぜなら、交通費めっちゃ安い!!(^^)!
阪●交通社のプランで、なんと!往復5550円!(゚Д゚;)マジ!?
普通電車でもこの金額にはならない(´・ω・`)
で、24日行ってきた~~~~~~~~~~~~~~~~!
激早朝出発!
なるしゃん、ご飯と散歩と勘違いする。ご飯だけあげよう。
佐賀から始発便に乗り、博多まで全て普通電車。
ある意味特急がないというか、鳥栖から新幹線ももったいないような。
6:50の集合時間にちゃんと間に合った。
こだま往復のチケットと広電の1日券をもらって、入場!
お土産屋さんを物色!
なんと!筆記用具マッキー(油性ペン)によく似たふりかけ発見!|д゚)
即買い!色毎に県が違って味が違う。佐賀県は青、イカ昆布味。
にわかセンペイのお面が違う!即購入!
あ!用務員さんがドラえもんバージョン買ってる!羨ましい❕
7:17こだまに乗車。朝ごはんも買って、もぐもぐ。
このチケットは広島までのこだま指定席だが、山口県の新岩国駅で下車。
途中下車はできないけど、下車はできるのだ。
駅から、バスに乗って錦帯橋まで。
錦帯橋に着くと、記念撮影。お面も使ってね。
用務員さんは初の錦帯橋。
岩国城まで登りましょう!
おおっと!その前に「むさし」でソフトクリームを購入!
「クレオパトラの涙」に決定。美味しい。500円は高いな。
ここは164種類のソフトクリームがある。
少し歩いて、ロープウェイに到着。
中華系の団体様と鉢合わせ。
でも、この団体様はお行儀がいい。
一度に乗り切れないので、ちゃんと指示通りに別れて乗っていた。
ロープウェイを怖がる用務員さん。
「このロープでしか繋がっていないよ~。」
「大丈夫。切れたら、落ちるだけだから~。」
なんて、ジョークを言い合う。
上駅から岩国城までは徒歩で上がる。
楽なコースと急で速いコースがある。
用務員さんは楽なコースを選んだ。
熊目撃情報があった(゚Д゚;)
岩国城の最上階まで上がって、足がわなわな。
上駅まで歩いて、お!筋肉痛?
湿気で暑い~。止まると涼しい。
ロープウェイで下って、白蛇がいる建物へ。200円
なぜか、江戸時代の方々がいらっしゃって(人形)、記念撮影(爆)。
「むさし」の近くまで戻って、今度は「小次郎」でソフトクリームを買った。
ピスタチオ味でチョコソーストッピング。旨い。
食べていると、雀が寄ってくるので、コーンの部分を崩して餌付け。喜んでる~。
お土産を買って、バスに乗って、今度は岩国駅へ。
岩国駅から広島まで快速電車でGo~!
お昼頃、広島駅到着!
お友達と合流!「お久しぶり∼!」
広電に乗って、本通りのアンデルセンへ。
用務員さんビーフシチューセット、お友達はクロックムッシューセット。
パイナップルボードはなかった・・・。
私が食べたのは、次の日記で。




この写真、下方要注意🐍

最近のコメント