4〜5日はゆっくり出来そうですが、来週くらいからお盆進行が始まります…。
8月中旬まで再びお休み無しの生活が続きそうです。
洒落にならない位、マジで疲労困憊っす(;_;)
(↓知らなくてもいいかもしれない豆知識)
『本気』と書いて〈マジ〉と読むのを発明したのはある漫画家さんですが、他にも
『東京』と書いて〈ダチ〉、『恋愛』と書いて〈イタズラ〉、『弱虫』と書いて〈チンピラ〉
等の作品があるようです^_^;
前置きが長くなってしまいましたが、本日7月4日はちーすけの誕生日。
アメリカンカールだけにアメリカ合衆国の独立記念日が誕生日です。
(↑前にも書いたような気が…)
15歳になりました。
流石にこの歳になると、これ以上歳を取らないで欲しいという気持ちの方が強いのですが
何よりも無事誕生日を迎えられた事を素直に喜びたいです。
これからもずっといつまでも私達と一緒に歩いてくれると嬉しいな。
誕生日にバナナとスイカの被り物(笑)。
(バナナとスイカ、R坊さんから戴きました!本当にありがとうございます_(_^_)_)
相変わらず被り物を気にしないちーすけ君です。

敷いてある新聞紙は……わかりますよね(^_^;)

バナナの大きさも一向に気にせずくつろいでおります。
寧ろこれが気になって仕方ないのはピヌの方。
この後、バナナに襲いかかりました(-。-;)
そしてその前日、7月3日はぴりかが家族になった日です。
2008年の春、私達は新居への引っ越しにアホのように浮かれまくっており、
身分不相応のちょいとお高いソファーを買ってしまいました。
このソファー、木枠に布製のクッションを置いたモノなのですが、
何と7月3日の朝、ちーすけがその上に激しく嘔吐をしてしまったのです。
クッションカバーは速攻で洗ったのですが、急遽洗い替えも買おうという話になり、
カミさんがソファーを買った家具屋さんに注文しに行く事になりました。
そして家具屋さんに向かうバスの中から、車道で立ち往生しているぴりかを見つけたのです。
保護した時の詳しい状況はこちら↓
あの日、ちーすけがソファーの上に吐かなければ、カミさんがその日のうちに家具屋に向かわなければ、
そして放浪癖のあるカミさんが家具屋に向かう途中、ふらふらとあちこちに寄り道をしなければ
ぴりかとは決して会う事もなかったでしょう。
小さな事かもしれませんが、運命って不思議だな、と思います。
ぴりかにもバナナを被せてみましたが、こちらは被せた瞬間固まってしまいました。
カミさんに抱っこされたまま、唸りまくっております。

「早く解放しないとミュージカル調で怒っちゃうのよ〜」
ピヌは比較的気にしていないみたい。
やはり男子連の方がこういう事に無頓着なのでしょうか(笑)。

「りゅうこうのふぁっしょんなのニャ〜ッ」

「こすぷれ、たのしいのニャ〜ッ」
ちなみにコサビは私が他の3ニャンに次々に被せているのを見て、
あっという間に消えてしまいました…。
最近のコメント