今日も暑くなってるので、お出迎えに来たまめは…

あくび‼️
Σ(゜Д゜)あっかんべーにも見える⁉️
居間ではちょびが…

やはり大あくび‼️
ん⁉️茶太郎は?

廊下でつちのこ‼️
まったりなお昼です‼️f(^_^;)
ってな訳で『アグジルシ』第二弾‼️
昨日、苗場の様子をお伝えしましたが、今日はその続きになりますf(^_^;)

昨日の苗場に垂れ下がってる時点で苗から少し根っこが生えてきます。
その根っこの具合を見て、丁度良いところで切ってきます。(写真右側)
切ってきたものを更に1本、1本に切り分けます。(写真左側)
切り分けたものを土の入った鉢(うちの場合、24穴のトレイ)にピンで押さえていきます。

日除けや水管理をして根付くのを待ちます。
根付いたものを追肥や手入れをして、ハウスに植えるまで管理します。
とまぁ、ナイアガラ式の苗取りの簡単な流れでした(^_^ゞ
この他にプランターに親株を植えて、出てきた子を受けるポット育苗もやってますが、またの機会に紹介させて頂きます(^_^ゞ
しかし、『苗場』と言えばユーミンや避暑地のイメージですが、我が家の苗場は日サロかサウナか…
( ̄▽ ̄;)
夏はこれからなのに既に暑い💢‼️
皆さん熱中症などに気を付けて過ごしましょう‼️f(^_^;)
最近のコメント