「めっちゃ場所を取る」の一言。
何でこんなでかいのを使ってるかというと、兄猫の神経質さ。
引き取ってから半年くらい私の布団におしっこをしまして、何枚ダメにしたかな…
最後はもうあきらめて敷布団を丸めて縛って、おしっこ用にしたくらいです。
そのお布団を終電で帰宅してから洗うのが結構きつかった(笑)
猫雑誌で「販売されている猫トイレは小さすぎる、収納ケースくらいの大きさが必要」
「猫砂が冷たいと猫トイレを避ける」って書いてあるのを見まして、収納ケースを
使いだしました。
勿論温度にも気を付けて。
そのおかげで今のところお布団の犠牲はゼロです…!
しかし…サイズがでかい…!(笑)
たまにインテリア雑誌とかで猫トイレを見ると羨ましくなります。
個人的にはニャンともを使っていただきたい…!
今日砂交換したんですが、本当に重くて…!
しかしまたお布団が犠牲になると思うと「今で十分です!」と兄猫に敬礼してしまう私。
正直夜鳴きもすごいし(現在進行形)、夜の大運動会もすごいし(現在進行形)、
爪切りは鳴き叫ぶし(現在進行形)、ひどいしょんべんタレで、抱っこもできないし、
色々神経質なはずなのに寝姿これ?!って思った幼少期の兄猫(笑)

そして来客大好きという謎のオープンハートの持ち主でもあります。
(見たことない可愛い顔でお出迎えするのでいつも二度見してしまう)
神経質なの?大雑把なの?と首をかしげつつ、うちの猫トイレはビッグサイズなうです…
ちなみに弟猫は、トイレをどれだけ変えても気にしている様子は一切ありませんでした。
そんなマイペースな弟猫も好きよ…(笑)と遠くから見ている飼い主です。
最近のコメント