おはようございます。
子猫さんの治りかけた風邪が
ぶり返しになってしまいまして、
目の内側のお肉が腫れて出てしまう、
という症状の子が
複数重なってしまいました。
時折このくらいまで風邪の症状で出てしまうこともある、
と先生もお話ししてましたが
心配性の私は
初めての出来事にあたふた💦
病院もたくさん行く日々になりました。
早く良くなるといいなと
治りかけた風邪でもあったので
私の看病が甘かったのかも、と
治療全開してました😭💦
猫のことになると
猫に集中してしまうのと
心配で気が回らなくなってしまって💦
たれ目くんは1度
腫れた部分が癒着もあり、
治る過程で戻らなかったらば
手術もありうるとなってました!
今週は無事に
みんな、スッキリなお顔に戻ってきました〜😢よかったよぉ💦
ちびはげちゃんだけ
ちょこっと、腫れが残ってるので
まだ写真の更新は出来なさそうなのですが、
安堵感💨
それに合わせて
掲載の更新も来たので
大きくなって来ていてドキドキしますがっ
えいえいおー!にて、
気持ち新たに、再掲載を頑張りたいと思います。
ほんとは昨日より
写真撮影できる子は撮影と、
日記にご報告の予定でしたが
すずちゃんお母さんより
すずちゃんを返却したいという文面のメールが来てしまい😵💦
青天の霹靂にて
すごく気持ちが上手くいかず
一眠りした朝での日記となりました。
正式譲渡後も
成長を見て欲しいので、と
3ヶ月ほど
毎日メールをくださったり
すずちゃんの自慢や
猫話にて、にこにこしつつ
お優しいメールをやり取りさせてもらってました。
なので自分にも衝撃が大きかったです💦
飼い主様もメール作成、
大変苦しかったと思います。
どうなるか
まだ来たばかりなのであれなのですが
たくさんお写真も頂いてきましたし、
言えなかったけど我慢の限界にて、という
飼い主様の切羽詰まった感じかもなので、
すずちゃんが戻ってくるという
その時は
気持ちの切り替えでやってくしかない、と思います。
我が家も、すずちゃんが戻ってきましたら
猫の数としては
ストップの値なので
近辺にての
子猫が残ってないか、
野良猫さんはいるか?、などは一旦お休みしていきたいと思います。
ボランティア様の手術も参加できるな、って子がいましたら、
手術のための保護は決断するかもしれませんが😶💦
私のことを覚えているかなぁということや、環境の変化のストレス、
我が家の猫さん達との相性やら
文面にあった、布を食べるようになってきたという事柄などは
上手く自分でやっていけるか
とても緊張しますが、
(心配性で😃💦)
ケージにいれる対策もしてるようなので
もし、
我が家でゆっくりの形ができるなら
その方向で固まったらば
すずちゃんの幸せの形にて、
頑張るしかっないです😃💦
飼い主様も
悩みが大きかったんだ、としたいです。
ガブガブしたモップちゃんも
一度捕獲失敗にて
仲良しを一からやり直した、おにぎり兄弟も
嘘のように甘えん坊してる!
もしものときは
頑張れる、の気合いです!
えいえいオー🐤
まだ昨日の今日で
おろおろしていますが
ゆっくり落ち着いて深呼吸しつつ
子猫たちはこれからが本番なので
しっかり頑張っていきたいと思います😳!
最後の貼り付け写真は、
モップちゃん、
三姉妹にもおっぱいを飲ます、です。
出てないけれど👀
モップちゃん、ほんとに
噛み付いてた頃が嘘のように
本来がこの姿と思いますが
お世話大好きで、愛情いっぱいの子猫好きです。

しげお君兄弟の去勢も無事終わりました。
ただ、二人とも、成長したことにより、血液検査の時と違い
手が付けれないほど暴れてしまいまして、
ここまで病院で暴れる、
洗濯ネットに入れても、そのまま走り回って必死に捕まえなきゃいけない、という状況は初めてで
泣きながら病院へ連れて行く事態と
連れて帰るときも診察室を、すべて破壊して、
キャリーケースに入れるまでに、診察室を私の血だらけにしてしまいまして
看護師様にも申し訳なかったのと
落ち着くまでケージにいれつつ、
私のことも分からなくなってたので、
涙目で、また触れるのかな、、と、かなり落ち込みました。
ふたりとも、兄弟なので、そっくり難しい。
でも、すっかり
また、ラブラブ家の中で、元のように過ごせるようになり
子猫の風邪と共に、
日記更新遅れまして、ごめんなさい。
病院は気軽に連れていけそうにない二人なので、
私しか連れて行けなさそう、という現状をしています。
最近のコメント