本当にありがとうございました<(_ _)>
御陰様でコサビ、元気を取り戻しました。
ご心配お掛けしました。
二日前、今月三度目の通院から帰宅、警戒警報発令中。

「もうあんなトコ二度と行きたくないのよ〜」
病院での治療後、下血は治まったものの中々ご飯を食べてくれず心配しておりましたが
月曜日の夕方くらいから食欲も復活いたしました。
大の病院嫌いのコサビですから二日連続での通院と治療がかなり堪えたのでしょうか。

まずは血液検査結果ですがWBC(白血球値)が高い事以外は異常なし、でした。
万が一悪性腫瘍で症状が進んでいた場合、血液に何らかの異常がみられるはずなので
まずは第一関門はクリアー。
次に心配なのはエコー検査で見つかった塊というか影なのですが、
二日前に受けた再度のエコー検査では何とその影が半分以下の大きさに…!
(コサビ、今月三度目の病院…)
念のためレントゲン検査も受けたのですがこちらも問題なし。
獣医さんも何の影だったんだろう…と。
膿の塊か腸壁の腫れかな?と呟く先生。
実はコサビの体力がある程度回復したら内視鏡検査を受ける事になっていたのですが
一旦保留にして様子を見る事になりました。
腫瘍を疑った最大の要因が、下血とこの影だったので、
それが小さくなっているという事は腫瘍ではない可能性が高いとの事。
コサビも元気を取り戻しているし、検査のストレスを考えても
一旦様子を見た方が良いのではという結論です。
現時点では大腸炎の可能性が高そうとのお話でした。
腫瘍を思わせる影が無ければ真っ先にコレを疑っていたとの事ですが…。
(白血球値が高いのも炎症のため?)
それでも分からない事もいくつかあります。
腸炎にしては下血の量が多く膿も混ざっていた事。
小さくなったとは言えあの影は何だったのかという事。
念のため二週間後もう一度簡単な検査をする事になりました。
その時にまだ影があるようなら、今度こそ内視鏡検査です。

コサビ、今年は病院の当たり年だねぇ…(^_^;
昨日は警戒心剥き出しだったけど今日はこの通り、みんなと一緒です。
(それにしても床がオモチャだらけ…)

病院慣れしてきたのか機嫌が戻るのも早くなってきたような…(笑)。
そして私の腕はもう傷だらけであります。
おまけ写真

悪巧み中(?)のピヌ。
ホントに悪いコト考えていそう(笑)。
床の新聞紙はちーすけの誤爆対策です。
最近のコメント