先日、7月分のレボリューションをしてもらいに病院へ行ってきました。
私が風邪引いて熱出して、とても歩いて連れて行けなかったので、お休みだった父に車で送迎してもらいました♪
幸の食欲は相変わらず…
前より少し多めに食べるようにはなってきたんですが、まだまだ普通より少なめで先生も「うーん💧」って感じ😅
本ニャンは至って元気なので問題はないそうですが。
体重は2.05kgと、前回とほぼ変わらず。
食事量は少し増えたけど、その分、体長が大きくなったので、結果的に体重は増えないという事になったみたいです。
幸は成猫になっても3kg超えないだろうとの事です。太れば別だけど…と😅
そして、半年も過ぎたしそろそろ避妊?と思って、それも相談してきました。
9月頃(秋の発情期を迎える前)に避妊手術する事になりました😊
と、タイトルと全然違う話題で引っ張りすぎましたm(_ _)m
すみません💦
一昨日の夜、外から虫が入り込みました😱
名前は分からないけど、カナブンより一回り小さいくらいの虫。
幸が先に見つけ、ずーっと天井を見ながら追いかけてました。
幸の様子から虫がいるのは分かったけど、思ったより大きくて絶句🙀
しかも飛ぶし…
何とか外に出したいけど、高すぎて届かない💦
玄関の近くにいたんだけど、飛んだ瞬間、私は「ギャー」と雄叫びを上げ、部屋の方へ走りしゃがむ💧💧→幸の視線から、まだ玄関の方にいる事を確認し戻る💧💧の繰り返し。
お隣さん留守で良かった😅
何事かと思われちゃう(笑)
数分の格闘の末、虫が手の届く所まで降りてきたので(幸には届きません)、近くにあった葛根湯の空き箱に移って頂いたんだけど…
どーして虫って、手のある方に向かって来るんでしょう?(> <)
外へ出すまでの間に、手の方へ歩いてくるから、また「ギャー」って叫びながら、箱ごとアパートの階下へ落としました💦
というか、手の近くまで迫ってきたので思わず放り投げちゃいました😅
あ、落とした箱は後でちゃんと共用のゴミ箱に…誰かが捨ててくれてました😅
すみませんm(_ _)m💦
幸は大きな虫は初めてだったので、興奮したのか、しばらくは警戒を緩めず天井を見張って、しかも「にゃー、うにゃ、うにゃにゃにゃ」と何か独り言を言ってました(๑˙―˙๑)?
虫のいない天井を警戒中の幸

しばらく経っても警戒を緩めない幸😅

その後、捕まえられなかったストレスの発散の為か、部屋の中走り回ってました(笑)
もう二度と懲り懲りです(TT)
長文になってしまいました💦
最後までお付き合い下さり、ありがとうございますm(_ _)m
最近のコメント