毎年、誰かが体調を崩す8月。
魔の8月を目前に先頭をきったアンチョビ君、リンパ腺の腫れも無くなり、元気いっぱいになりましたとさ🎵

めでたし、めでたし🎶
‥‥‥と思っていたら、
やっぱり次にデッカイのが待っていた。
猫ではなく犬だけど、
我が家のリーダー、おこげ10歳⤵

急性肝炎で現在入院中(T_T)
最近は病院ばかりだった、おこげ。
忘れないよう、ここ最近の流れを記録。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
[6月15日]
下痢、嘔吐の為病院へ。
血液検査: CRP9.5(基準0.5以下)
胃腸炎と診断、点滴と抗生剤を処方。
この診察時、目の光彩癒着が発覚し、メニワンを処方。他院で治療中(関節注射)の肩関節炎に関しても相談し、薬とリハビリの選択肢を提示される。
下痢と嘔吐は3日程でおさまる。
[7月23日]
関節炎の相談の為、病院へ。
トロコキシルチュアブル(非ステロイド性抗炎症剤)を飲んで痛みを緩和しながらリハビリをすることに決める。
帰宅後、トロコキシルチュアブルを与える。
[7月27日]
朝方3時に嘔吐あり。
その後は様子に変化なし。
[7月28日]
朝方4時に嘔吐あり。その後、元気食欲あるが、朝ご飯を食べてすぐ未消化のまま吐く。
また胃腸炎かもと思ったが、下痢はないので様子をみることに。
夜ご飯から24時間絶食開始。尿の色がやや濃いので脱水を警戒し、水は飲ませる。
[7月29日]
嘔吐が無いので、夜ご飯を少量開始。
[7月30日]
朝方、未消化物と白い泡状の嘔吐あり。
朝ご飯食べるが、未消化のまま嘔吐。
尿の色が濃くなっているので、黄疸?と思い目や耳や口の中を確認するも、黄色くない。
ご飯を欲しがり、散歩に行きたがり、ししまると追いかけっこしている、おこげ。
下痢はないし、少し胃腸が弱ってるだけかもしれない。でも、でも、、、
悩んだ末に、病院へ行くことに。
血液検査: GOT 719(50以下)
GPT 1000以上(50以下)
ALP 3500以上(140以下)
TBIL 6,8(0.6以下)
CRP 6.5(0.5以下)
BUN 7.2(24以下)
WBC 3100(8000~12000)
レントゲン:胆管部に炎症がみられる。
胆石、胆泥はない。
(獣医師コメント)炎症による閉塞性黄疸と診断され、危険な状態であるため入院を選択。原因不明。
まずはGOT が下がるかどうかが重要。
[7月31日]
血液検査: GOT 421に下がる。
TBIL 5.5に下がる。
(獣医師コメント)
まだ安心な状態ではなく何が起こるか分からないが、回復傾向がみられる。
恐らく、急性重症肝障害。
原因不明だが、ダックスで同じ状態の子を3例程経験している。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
一昨日と昨日はそれはもう悲しくて落ち込んで、閉塞性黄疸について勉強しながら後悔してばかりだったけど、
回復傾向だときいて、少し復活した私。
後悔していても何にもならない。
これからの事に集中しよう。
おこげは前だけを見て頑張ってるんだから。

ただ、おこげの様子がいつも通りに見えたことが凄く怖い。
1年前亡くなったフクベエも、ついさっきまで一緒に遊んでいたのに、1時間後突然倒れていた。
私、また見抜けなかったんだな‥‥
もしかして、多頭飼いだから弱みが見せられなくて、元気なふりしてしまうのかな。
ああ、落ち込みのループ(´Д`|||)
ダメダメ💦明るく強くならなくては。
リラックス効果を求めて呑気な猫達の写真⤵

楽しそうでよろしいですね(T_T)
そして、写真嫌いのサラミがまた怒る⤵

いつもながらケチケチやね😢
はぁ~(´Д`|||)
でもやっぱりどう考えても、もう自分の観察力に自信がもてないな。
ごめんね、おこげ。
最近のコメント