やはりここは、近くに住まわれている方の間で
猫がたくさん居る事で知られている場所だったようで、
「もしかしてあの場所ですか?」
「私も気になっていました」
「ねこネットさんがTNRをしてくれるんですね!」
と複数の方からお声掛けいただき、皆さんもあれ以上、あの場所でネコが増えたらどうなるんだろう…と、心配されていたようでした。
最初に、子ネコ8頭のうち眼球の飛び出た1頭を保護。
しかし、残念ながら病院へ行く途中で亡くなりました。
次に4頭を保護し、病院へ。
身体中ノミだらけでした。
その後、2人の預かりさんへお願いしました。
いつも急なご無理を受け容れて下さる
預かりさん達には、本当に感謝しています。
残り3頭…。
もう1頭いた眼球の飛び出た子と、あと2頭。
まず緊急性があるので、眼球の出た子を先に保護しました。すぐ病院へ連れていき、入院になりました。8月7日に手術です。
850グラムの小さな体に、こんな目に疾患を負いながら、キャリーに入れたフードを完食する逞しさ、負けん気の強さ。

夏に保護した女の子なので、8月=葉月「はづき」と仮のお名前を付けました。
頑張れ!はづきちゃん!!
残り2頭も無事保護出来ました。
子猫は比較的簡単に保護でき、痩せてはいますが、ひどい状態は子は、はづきちゃんぐらいなので、ホッとしました。
一番最後に保護できたのは、この子です。

これで子猫は7頭全部保護出来ました。

こうやって家の中で寛いでいる姿を見ると、
保護して良かったとつくづく思います。
もうご飯に困る事はないからね。
土の上ではなく、布団の上で、
安心して眠れるよ。
最初に亡くなった子…。
もう少し早く見つけてあげられたらと思うと、
残念でなりません。
あの子の分まで、この7頭の子猫達には、
幸せになってもらいたいです!
7頭の里親さん探しは、時間も掛かると思いますが、あのままあの場所に居れば、2,3年の命だったと思うので、まずは健康体に戻し、ワクチンをうてたら譲渡会に参加します。
みなさん、よろしくお願いします。
いつも同じ言葉の繰り返しになりますが、
外猫にご飯をあげるているだけでは、
結果こうなります。
こういう不幸な子達を増やさない為にも、
どうか避妊去勢を!!
次はここにいる成猫のTNRです。
ざっと見た感じでは14,5頭います。
順番に保護器で保護し、避妊去勢を行っていく予定です。
前回のブログを見て、多くの方から病院への送迎のお手伝いの申し出をいただきました。
本当に、本当にありがとうございます。
とりあえず8月5日から、成猫たちに保護器仕掛けます。
もしあま市近郊でお手伝い頂ける方がみえましたら、
まだまだメールお待ちしています。
引き続き、子猫の預かりさんも、
名乗り出て頂けたら助かります!!
メンバー総動員で、頑張ります!!
「 緊急レスキュー ご支援先 」
振込先 ・愛知銀行 美和支店
口座番号・普通預金 2033426
口座名 ・あまねこレスキュー 小倉裕子
○あまねこレスキューへのお振込み、ありがとうございました。(8月4日現在)
・イノウエユウコ様
・マノヒロミ様
・オクムラマキコ様
・ミヤタマユミ様
・カトウチズコ様
・ヤマダエリ様
レスキューもですが、引き続き動物管理センターからの引き出しなどで、
子猫の保護が続き、カリカリとパウチが不足しています。
ご支援して頂けると助かります。
(欲しいものリスト)
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2ZC4YLS26HNE6
他でご購入いただけましたものを送付いただけます場合は、ご一報いただけましたら、送付先をご連絡いたします。
お願いばかりで恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
最近のコメント