帰ってからは 猫の病院へ行き、家では汗だくになりながら家事。
夫が仕事用に使っていた部屋を 完全解放。
それに合わせて 窓に簡易脱走対策。
シンくんがエアコン嫌いだから 少しでも開けられる窓を増やしてあげないと❗
エアコンをつけているリビングと 窓を開けている部屋が3部屋。
好きな場所を選んでくれればいいけど。
夕方は 仕事から帰った夫と一緒に また犬の散歩へ。
本当は引き取りたいのだけれど 下に住むBBAが大の犬嫌いなため出来ず😨
夫は たまに休日も仕事の時がある。
そんな時は 私も誘われて一緒に行ったり。
先月も一緒に行く❔と誘われて 本心は家事もしたいし、昼寝もしたい…
でも 夫なりの気を使っての誘いので行くことに。
夫が仕事している間 車で待機していたけれど、飽きてしまったので散策へ。
戻ってきた夫に飲み物も買いたかったし😃
車で通ってきた所に遊歩道らしき物があったのを思いだし歩いて行ってみた。
川沿いだし 木もあるから涼しいかなー。
ブラブラ歩いていたら 遊歩道の植え込みのほうから猫の声。
聞こえるほうに行ってみたら…
今も昔も段ボールというのは変わらないんだな。
中には1匹の子猫。
どうしようか悩んで とりあえず夫に連絡。
もう少しで仕事が終わるから 終わり次第来てくれることに。
夫を待っている間 周りを見てみたが、他に猫の姿なし。
困ったぞ。
しばらくすると夫が来て どうしよう❔と聞いたら 置いて帰ったら後悔するでしょ❔と。
でも 家にはシンくんとラテさんもいるし…
でも 置いて帰って誰にも拾われなかったら…
悩んでいる私に とりあえず病院へ連れて行ってあげようと夫の一言。
子猫は目がぐちゃぐちゃで 鼻水垂れだった。
持っていたハンドタオルで子猫を抱き上げ車へ。
家まで2時間くらい。
ずっと抱っこは無理だろうと 近くのホームセンターを探してキャリーバックを買うことに。
私が子猫を抱いているので 夫に頼んで買ってきてもらったら、小型犬用の大きなもの(笑)
大は小を兼ねるからいいか(笑)
中にタオルを入れて子猫も中へ。
不安と恐怖心からなのだろう 子猫はずっと鳴き続けた。
1時間が経過した頃だったか 後部座席に置いたキャリーバックからカリカリと音が。
その後 車内に漂う香り。
くっさー👐
安全な場所に停車してもらい 中のタオルをビニール袋へ。
臭いに負けず 病院へ。
事情を説明して診察。
診察台に乗せると 先生は手足についたウン●を拭くことから始めてくれた💦
体重600g。生後2ヶ月になるかどうか。
目と鼻水は 猫風邪だろうと。
耳も綺麗だし、ノミもいない。
次回はウン●を持ってきて下さいと言われたので 車の中でと伝えたら、そうでしたね(笑)と。
キャリーバックにもウン●がついていたので 病院で洗ってくれた。
ウン●の結果 虫はいなかった😃
家に連れて帰り、一部屋にゲージを設置して子猫の隔離。
エサをふやかして与えたら ものすごい勢いで食べた。
初日から食べるなんて👀‼️

保護1週間後
慣れない目薬やらで 保護しばらくは写真が撮れなかった😨
長くなってしまったので 続きはまた次回へ。
最近のコメント