里親募集のページはたくさんの方に閲覧していただき、応募も3名の方が名乗りをあげてくださいました。
幸いにも3名の方たちは皆さん猫愛に溢れる素敵な方たちで、
今回ご縁がなかった応募者様にお断りの連絡をするのが心苦しいくらいでした。
とあるご家族は住環境もライフスタイルもフィーアにとって
とても恵まれたものでしたが、先住のワンちゃんがシニアということで
「まだ幼くやんちゃなフィーアの存在がストレスになるのでは?」と気がかりでした。
もう一方のご家族は先住の猫ちゃんがいるお家で脱走対策など充分な環境でしたが
フィーアがまだ幼く、エイズと白血病の検査を終えていなかったのがネックでした。
ウイルス検査は獣医師に相談したところ、生後6ヶ月以上(厳密には生後8ヶ月以上)になってから
予備検査と確定検査の2回(確か二週間おきだったかな?)が望ましいとのことでした。
こちらの方はありがたいことに「もし検査可能な時期までお互いに良いご縁が見つからなければ
またご連絡を取り合いたい」との私の申し出を快くお受けしてくださいました。
本当にお断りするのがもったいないぐらいの方たち…。
フィーアにご応募いただきまして本当にありがとうございましたm(__)m
どうか素敵なご縁が見つかりますようにお祈りしております。
さて、フィーアの里親様についてです。
少し遠方からご夫婦で面会に来てくださいました。
ご主人様はご実家で猫ちゃんと暮らしたことがあるそうです。
とても優しそうなご夫婦でした(^^)
脱走対策も色々と考えてくださっているようで玄関のリフォームをする予定だそうです。
あとはフィーが暮らしやすいように様子を見ながらその都度工夫してくださるとのこと。
定期的な近況報告と譲渡の際のお届けについてお伝えすると快くご了承いただけ、
しかも「いつでも遊びに来てください!」との嬉しいお言葉まで!
私からは打診するつもりはありませんでしたが、実は密かにこういうお付き合いを願ってました。
私は我が家で生まれたドーベルマンたちのオーナーさんとはそれぞれ交流を持っていまして、
お互いの家に遊びに行ったり、定期的に家族会を開いて全員集合したりしています。
なのでフィーアの里親様ともそういうお付き合いができたら最高だな~と思っていました。
あとは心配だったフィーアのやんちゃ。
実はかなり気の強いお嬢様なので気に入っていただけるか不安だったのですが、
「元気な子のほうが良い」とおっしゃっていただけて一安心。
そんなことよりも初対面なのに抱っこを許したり、一緒に遊べたことを喜んでくださいました。
巣立ちの日は8月13日。
それまでに心の整理をして、たくさんたくさん愛情を注いで過ごしたいと思います。
応募者の皆様、応援してくださった皆様、ぺったんをくださった皆様、コメントをくださった皆様、
本当に本当にありがとうございました。

クロネコヤ○トじゃなくて佐○急便!

愛犬たちのごはんを用意していると盗っ人が必ず現れます(笑)
自分は先に食べ終わってるのに食いしん坊なやつだ!

変なポーズで夢の中♪

ブチャイクな寝顔だよー(>_<)
最近のコメント