今日は雨降りそうなお天気の福井県です😆
先日の日記では、皆様、ご心配やアドバイス、また長文にもかかわらず、最後までお読み頂き、大変感謝しております。
ありがとうございました🙇ペコリ
さてさて、もう1つの恐怖。
それは...ほぼ毎回...夜中に起こります...😨
始まりは1週間程前...
夜中に帰って来た旦那に、ご飯を用意し終え、部屋に戻ってネコジを開こうと、スマホを手にした時...ふと隣の部屋に目をやると...
箪笥の前辺りで、にゃんずが輪になって、皆で床を凝視している。
ん?と思い見ていると、皆同じ方向に顔が動く。
立ち上がり、なになに~?と見に行くと、そこには!
...ゲジゲジ🐛らしき物がチラッと😱
にゃんずが邪魔でハッキリ見えなかったけど、ちろるが触ろうとしたので、慌ててどける!
が、動き出した虫に興奮したにゃんず達が、我先にと虫にチョッカイ出そうとするから、全貌把握出来ない💦
焦る私に焦る虫(笑)
全体を把握出来ないままに、虫は箪笥の下に引いてある板と床の隙間に潜り込み...プチパニックの私は、にゃんずをどけて、板をバンバン!と踏みつけましたとさ😏
その後、チラシを板と床との隙間に通してみた所、バラバラになった足が何本か付いてきたので、多分昇天してくれただろうと😅
2回目は昨日...
そろそろ寝るかと布団に横になった時。
部屋の入口で、ちろるとちゃぷりんが、座って床を見つめてる...デジャブ?😨
見に行くと...ワラジムシ😒
ティッシュを何枚か重ねて摘まんで丸めてポイ😏
3回目は...数時間前...
物置状態だった寝室を、やっと片付け終えて、台所の猫トイレの掃除をし、座椅子に座ってふぅ💨と一息つこうとした、まさにその時❗
また何気に寝室に目をやると...ちゃぷりんが入口辺りから、床の匂いを嗅ぎながら進んでいた😲
何か変な匂いでもするのだろうか?と、その姿を見守っていると、ちろるやたまちゃんまで加わり、ワラワラと皆で匂いを嗅ぎだした😨
もしや!と思い近付くと...
今日は蜘蛛❗😱❗
しかも1㎝超え位😱😱😱😱
うひぃやぁ~😵
と変な叫び声が出てしまったら、皆ビックリして一目散に逃げる(笑)
虫は全般的に好きではないが、蜘蛛と蛾とゴキブリは、世の中から消滅して欲しい位嫌い😣
またティッシュを何枚か重ねて、摘まんで丸めて潰してポイ💦
そして私は冷や汗ビッショリ...。
頑張って掃除したご褒美がこれじゃあ...😭
しかし、蜘蛛やゲジゲジだと、にゃんずが下手に刺されたり噛まれたりしても嫌なので、虫は無視出来ねぇぜ❗と、オヤジギャグってしまって、そんな自分に更に冷や汗ですが、にゃんずいると殺虫剤使えないですよね?
で、嫌々ながら、ティッシュか新聞紙での対応になるのだけど、皆様はどうしてるんでしょう?
昔、にゃんずがまだ居ない頃、子供が小さい時にやはり同じ理由から、殺虫剤使えず、これならまだ...と思い、凍らすやつや泡で固めるやつを使ってみたのですが...
凍らすやつは、噴射の勢いが凄くて、凍る前に虫吹っ飛び😨泡のやつは、出方が微妙な上に、私ノーコンで(笑)虫にかからず、変な所にいっぱい着いて、後始末が大変だったという...😏
G は昔頑張ったおかげか、ここ数年見てないのですが、他の虫は何処からか入ってくるので...。
何かいい方法があれば、教えて頂きたいなぁ🙏
オマケ
ブラッシングに夢中なちゃぷりん

と、イマイチ保護色になってないちろる

本日も長文、失礼致しました🙇ペコリ
さて、今からお墓参り行ってきまーーす😆
最近のコメント