先に結果を書いてしまいましたが、、。(笑)
話は7日の月曜日にさかのぼります。
しばらくは介護が必要かもしれない、
と、思いつつも、、、
このまま病院の檻の中は可哀想だと思い、
朝1番で、くるみさんを迎えにいきました。
僕の顔をみるなり、スタッフさんが一言。
『自分で食べれるようになりましたよ♪』
えーーー!!
って、嬉しさの悲鳴?でした。(笑)
しかも、鼻血も止まり、
くるくる歩きもなくなり、
変な歩き方もあまりしなくなってました。
先生によると、
回虫の影響だったんじゃないか、、、
ということでした。
あとは、マンソンがまだ、おちてないと。
10日ぐらいの間に出るんじゃないかと。
こちらの病院は、、うにさんかかりつけの病院が
休みだったので、初めてきた病院でした。
あとは、家で様子をみながら、
かかりつけの病院の方へ行こうと思い、
予定どおり、、くーさんを連れ帰ることにしました。
すっかり回復したくーさん。
先生が、『けっこう怒るよ……。』と、
苦笑いしていました。
もしかしたら、僕も怒られるかな、、、?
なんて心配しながら、待ち合い室で、
キャリーの中に手を入れてみると、、、
僕の指に甘噛み。
僕の手、、、覚えてる?
甘えてる?
………とはいえ、病院、車の中と、、
くーさんが緊張している事は伝わってきました。
約10分のドライブ。
家へ帰ってきて、
『帰ってきたよー♪』って、言いながら、
玄関へ入ると、、、
ビックリ!!
キャリーの中で、
いままで緊張しまくってた
くーさんが突然、、、
おおきな声で、ゴロゴロゴロゴロ言いながら、
ブランケットをふみふみ始めたのです♪

え?わかってるの?
最初の朝、わずか1時間弱、
いただけの場所なのに、、、
ここが自分の家だって、
わかってるの?
その時の動画もありますよ♪
そしてその後、
1階でのんびり寝ていたうにさんと対面。
うにさん、シャーシャー言いまくり。(笑)

そして、僕を間に挟んで、、、
ふたりして、にゃーにゃーにゃーにゃー。
ふたりとも、視線は僕の顔。(笑)
『わたしでしょ?』
『わたしよね?』
って言われてる気分でした。(苦笑)
うにさんは、そのあと2階へ籠城。
1度も1階へ降りてこなくなりました。
前途多難ですが💧💧
トライアル開始です!!

くーさんは、慣れない屋内で、
ちょっとした物音にも、びくびくしていました。
月曜日の夜といえば、、、そうです。
台風直撃の夜です。
うちのあたりは、そんなに風は強くなかったんですが、
かなりの大雨になりました。
くーさん、、まだまだ家の中は不安かもしれないけど、
でも、、雨には濡れずに済んだよね。
いや、それ以前に、
あのくるくる回りしてる状態で放っておいたら、
もう、、、
命はなかったのかもしれません。

最近のコメント