ひでのらが近隣のお蕎麦屋さんを
リポートします。(笑)
毎月第3日曜日で、シリーズ化したいと
思っていますので、よろしく♪
ご紹介するのは、ひでのら個人的に
『もう1度いきたい!!』と思った店、
オススメの店のみです。
記念すべき第一回は、『蕎麦ひねもす』さんです♪
中央道駒ヶ根インターより車で10分。
僕の家からは、車で2~3分です。
市街地を離れ、田舎風景の広がるなか、
古民家を利用したお蕎麦屋さんです。


蕎麦cafeというスタイルで、
11時~4時という営業時間に、
コーヒーやケーキも食べれます。
遠方から足を運ぶ方も多いお蕎麦屋さんで、
僕が行ったときにも、駐車場には
県外ナンバーの車がズラリ。
店内はこんな感じ。

薪ストーブがあったり、
昭和レトロな感じの内装でした。
古民家の景観を壊さないためでしょうか?
店内にクーラーはありません。
でも、窓からの風通しが心地よく、
『もり』を食べるなら、暑さは気にならないでしょう。
お店の蕎麦はすべて、地元産の十割蕎麦です。
ネットで下調べしていて、
食べたいと思っていたのは、
白、、、丸抜き挽き
黒、、、玄そば挽き
の、
白、黒、食べ比べセット。
でも、季節的に白がないのかな?
メニューにありませんでした。
そこで、玄そば挽きの
くるみそばを注文しました。

くるみをお好みのところまで擦り潰して、
そばつゆを注いで食べます。
玄挽き蕎麦は、、、
ツルツル♪
蕎麦の香りが強すぎる、、
といったこともなく、
ほどよく、美味しい蕎麦でした。
くるみつゆというのは初めて食べましたが、
蕎麦─そばつゆ─くるみが、
こんなに合うとは思いませんでした♪
くるみちゃん大好きな僕も、大満足です。(笑)
お茶碗一杯だけ出された、
蕎麦湯もビックリ。
そば粉が、茶碗の底の方に
大量に沈殿していました!!
好みは分かれるかもしれませんが、
僕的には、茶碗の底のトロトロを
口にした時、至福の瞬間でした。(笑)
さてさて、
こちらは蕎麦cafeということで、
デザートメニューも豊富です♪
わらび餅(そばきな粉がかかってます。)
そばアイスを
デザートで注文しました。

どちらも『蕎麦!!』という感は
あまり強くなく、フツーに美味しくいただきました♪
アイスの中に練り込んであったのは、蕎麦の実かな?
食感が良かったです。
また、来たいなあ。
次回は白も食べてみたいし、
デザートは、そば団子がいいかな?
さて、店内にはレトロな感じの
にゃんこの置物や、ポストカードなどがいっぱい♪
実はこのお蕎麦屋さんには、
2匹の姉妹にゃんこがいるみたいですね。
営業時間中だからでしょうか?
逢うことは出来ませんでしたが、、、
どんな姉妹にゃんこがいるのか、、
興味ある方は、蕎麦ひねもすさんの
Facebookをご覧になってくださいね♪
第一回目から、自己満足にひたっている、
ひでのらでした。(笑)
来月もお楽しみにー♪
最近のコメント