8月の5,6,7の三日間。
ちなみに〜まめおは人ごみが苦手…
あまり好きくない…行きたくない…
ですがママンが行きたいそうで(毎年のこと)
今年は仕方なく行きました。

ママンの浴衣はまめおが着付けました!
花笠まつりは山形市中心街の十日町角から旅籠町の突き当たり
文翔館(旧県庁)までの直線で踊ります。
今年は花笠まつりのスタート地点の十日町角へ。
ちなみに芸能人が乗る山車のスタートポイントでもあり
混雑するポイントではありますが、ママンの父が山車制作及び片付け
更に交通整理のバイトを
毎年していることもあり、ちょっと挨拶がてら。

「父と娘」
今年のゲストは、花笠音頭を歌う大塚文雄さんをはじめ
橋本マナミさん、林部智史さん、朝倉さやさんなど。
パレードの様子が見られます。
花笠まつりHP
http://www.hanagasa.jp
最近は一般的な「正調、花笠踊り」の他に
ヒップホップやダンスクラブオリジナルの踊りなど様々。

(動きます、再読み込み推奨)
山形は普段、人があまり歩いていないのですが
この日ばかりは凄い人ごみ…( ̄ー ̄)
なので、あまり中心の方へは行かずスタート地点で眺めて
早めに引き上げてきました。
(ママンはこの日の翌日も花笠まつりに友達と訪れています)
帰り道はそのまま行きつけの店でお酒を飲んで
ご飯を食べて帰ってきました。
飲みながらママンと話している時に
浴衣の柄の話になり
こんな柄が良いよねぇ〜♪とか
あんなのが良いよねぇ〜♪って話になりました。
そして今年仲間入りの浴衣がコレ

メッチャいい♪
昨日8月14日山形の花火大会があったので、
早速着てみました、と。
この浴衣はママンと意見が合って、ネットで探したら
バッチリ想像通りの浴衣を発見!
生地がメッシュで見た目よりかなり涼しいらしい。
着付けが気をつかいますがね( ̄ー ̄)
もちろん着付けはまめお。
自分で着れるようになってくれんかね〜
黒地に赤い金魚がイカス♪
花火大会が終わると、涼しくなり「夏も終わりだな」って
毎年ママンがつぶやきます。
日中はまだまだ暑いですが、夜は寒いくらい。
虎太郎も毛が抜けきり、スラッとしてはいますが
暑い時はコレ

虎太郎「ちめたくて、気持ちいいんだなコレ♪」
鉄アレイが冷たくてお気に入りらしい。
ちょっと長い時間、目を離すと悪さをする虎太郎( ̄+ー ̄)
その時にリードを繋げて置くためのものだそうな。w
涼めるし、一石二鳥か?
なぁ虎太郎♪
最近のコメント