缶詰めをあげると、食べる食べる。
保護した野良さんは、すごく食べるとは、
聞いていましたが、、、。
うにさんも野良出身だけど、
もっと小食だった気がするなあ。
あまりやりすぎないようにと思い、
少しずつあげていたんですが、、、
食べ終わると、今度はトイレ砂をかじり始めます。
相当ひもじい生活を送っていたのかな……。
トイレ砂を食べるのは良くないと思い、
とりあえず満足するまで、フードを与えました。
8日 火曜日
森の中で生活していた頃のうんピが
大量に出ました。
何を食べていたのか、、、、
想像を絶する物体でした。
そういうのを見ると、切なくなりますね。
10日 木曜日
ごはんをあげようとしたら、
『にゃ♪』って、小さな声で言ってくれました。
ゲージに近付くと、かまってもらいたいのか、
手を出したりします。
表情が家猫らしくなってきました。

11日 金曜日
撫でてあげたりしてたら、
お腹みせてくれました♪

12日 土曜日
朝、カリカリをあげたら、食べてくれました♪
ゲージの中で鳴いてる鳴き方が、
もう、甘えた飼い猫さんの声です。
トイレがまだ、わからないみたいで、
ブランケットとか、タオルとか、
ふかふかしたものの上でしちゃいます。
一生懸命、室内にゃんこ修行中です。
そんなわけで、ふかふかしたものを
ゲージの中に入れられないので、、、
貧乏人な僕。(笑)
段ボール箱をカッターで切って、
入り口を作ってあげたら、、、、、

13日 日曜日
少しずつ、ゲージの外に出してます。

そのせいか、ゲージに入れると大暴れ。
『出せーー!!出せーー!!』で、
どこかから、抜け出そうとします。
2、3時間、買い物して、
帰ってきてみたら、、、、、
ゲージの中にいない!?
窓際に、普通にいました。(苦笑)
なんか、、、ゲージの隙間の幅が、
ほんの少しだけ広い場所があって、
そこから、抜け出しちゃったみたい💧💧
ありえないくらい狭い幅なんですが、
頭さえ抜ければ、にゃんこはね、、、、、。
そのあとも、、なにか、、家の片付けとかしてて、
ふと見たら、ゲージの入り口が開いてて、
ゲージの外を、普通に歩いてたり💧💧
この子は、マジシャンか!?(笑)

最近のコメント