野球のヤンキース田中選手がいる街。摩天楼。大都会。キラキラ、ギラギラ、ゴミが多い(笑)、誰もが知ってる街ですよねぇ。
ちょっと所用で行っていたのですが、、、タイムズスクエアで面白いものを見つけました。
な、な、なんだこの可愛い猫ちゃんは!!

里親会のキャンペーンの広告でした(*^▽^*)

★ CLEAR THE SHELTERS ★
- FINDING FOREVER HOMES ON AUGUST 19, 2017 -
http://www.cleartheshelters.com/
アメリカ中のシェルターと連携して、ワンちゃん猫ちゃん(他の動物もいるのかな?)を里親に迎えようキャンペーンをしているらしいです。今週の土曜日、8/19に大々的にキャンペーン?里親会?をするみたいです。
「CLEAR THE SHELTERS」シェルターを無くそう!
⇒ 間違えました 「シェルターを空にしよう!」ですね!
何れにしても、気合の入ったキャンペーンです。
この取り組みについてのHPの画面の真ん中らへんに、「Before You Adopt / 里親になる前に」があります。
「Should You Adopt a Dog? This Flowchart Will Help You Decide/犬を迎えるべき?フローチャートでチェックしよう」が面白い。
http://www.cleartheshelters.com/Clear-the-Shelters-Should-You-Adopt-Dog-Flowchart-387649201.html
・どれぐらいの時間をかけれる?
・お金はどう?
・家の大きさはどう?
・家族構成はどう? といった質問があります。
まぁ、質問の項目にツッコミを入れたくなる部分もあるかもしれないですが、可視化されてて考えやすい事や、全米のシェルターと連携して里親キャンペーンをするといった取り組みが面白いな、、、と思いました!
あれ?シェルターの広告の横に可愛いワンの写真が!

はい。こちらもシェルター絡みの広告でした。
★ HELP PET SHELTERS ★
Give local, not to the Humane Society of the United States.
https://www.helppetshelters.com/
米国動物愛護協会(HSUS:Humane Society of the United States)のお金の使い方についての見解を述べてる(というか批判している)サイト、、、なのかな?募金で数百万ドルもの資金を調達してるけど、協会そのものはシェルターは運営しておらず、且つシェルターへの資金提供(寄附?)も全資金の1%程度しかしていない。という事で、HSUSに寄付するぐらいなら、地元のシェルターを支援してあげて!って事らしい。
因みに言ってるのは、こちらの団体。
https://www.humanewatch.org/
この広告を前に立ち、右を向くと、、、

はい。新年を迎える時にボールが落ちて大盛り上がりのタイムズスクエアのビルです。
ボールについては、こんなビデオもありました(笑)。
色んなオフィスがあったり、観光客が沢山集まるタイムズスクエア。スクエアの真ん中ではないけれども、かなり目立つ場所に「動物保護についての」こんな大きな広告が出るのか!と何だか感慨深いものがありました。
日記の件名、「米国事情」としてますが、正しくは「私が偶然見かけた【1】事情」です。米国のペット事情、全容は把握していませんが、こんな事があったよ!というちょっとした情報の共有で日記を書かせて頂きました。
参考までに。
☆追伸☆彡
あ、アメリカでDEATH NOTEを放送するらしいですよ(笑)。リメイク版のようです。4枚目の写真と同じアングルです。

最近のコメント