江美

大阪府 50代 女性

愛猫2匹、保護猫2匹、子供二人と賑やかな生活送っています。 メインはインスタとFBです。 動物虐待許さない、里親詐欺は徹底的にやる!

タグ

日記検索

My Cats(5)

}
未登録

未登録


}
メイ

メイ


}
テト

テト


}
ジル

ジル


}
ルナ

ルナ


もっと見る

江美さんのホーム
ネコジルシ

猫にアロマは危険ですよ。(※追記あり)
2017年8月23日(水) 5872 / 8

7月に一度アロマの危険性をupさせて頂きましたが、新規ユーザーさんが増えたので定期的にupさせて頂きますm(__)m

私の仕事はアロマセラピストです(^^)アロマを扱って10年以上。資格もあります。最近アロマはめっちゃ流行ってますよね。でも少し待って下さい。アロマは猫に非常に危険なんです。

そもそもアロマテラピーとは何か。

1928年頃、科学者ルネ・モーリス・ガットフォゼが化粧品会社の研究室で事故事故に遭い手を火傷をしてその治療にラベンダーの精油を使ったところ速やかに傷が癒えて後に彼は『アロマテラピー(芳香治療)』と言う本を出し「自然の香り(アロマ)「治療法(テラピー)」と言う言葉を作りました。日本では1980年代にアロマテラピーの本が出始めました。


アロマテラピーに使われる精油とは

アロマテラピーに使用される精油(エッセンシャルオイル)は特定の植物から抽出して製造されます。植物から抽出された純度100%のもののみを精油と呼び、アルコール等の不純物が混ざっていていてはいけません。1mlの精油を製造するのにその100から1,000倍の質量の植物が必要なため、種類によっては大変貴重で高価になります。100%天然植物由来の精油ですが、特殊な製造行程により極度に濃縮されているため人間でも過剰な使用は危険です。

なぜ猫には精油が危険なのか
猫の肝臓の代謝機能が犬や人間と少し異なります。肝臓の重要な働きのひとつに解毒があり、体にとって有害な物質を無害に変化させています。猫の肝臓には、重要な解毒機構のひとつであるグルクロン酸抱合がないことがわかっています

そのため精油や植物毒性に限らずグルクロン酸抱合で分解される薬(アスピリンなど)は少量でも中毒に陥りやすいです。同様にグルクロン酸抱合の能力が弱いフェレットでも、精油の毒性がでやすいことが分かっています。

なぜ猫はグルクロン酸抱合が無いのか
猫は人間や犬と食性が異なり、完全肉食動物だということです。完全肉食動物とは「生きていくのに必ず肉(動物性タンパク質)が必要」という意味です。つまり人間のベジタリアンの方のように野菜と穀物だけでは生きていけないのです。

犬も肉を好みますが肉を摂食しなくても生きていけるため人間と同様に雑食動物に分類されます。進化の過程で完全肉食動物は肉食に合った肝機能が残り、不必要なグルクロン酸抱合は退化したのだと考えられます。ちなみにフェレットも完全肉食動物です。

精油には植物の有機化合物が何倍にも濃縮されている
ユリ科植物が猫にとって危険であることは有名ですが、他にもサトイモ科、ナス科など数多くの植物が猫に対して毒性があります。全ての植物が猫にとって危険というわけではありませんが、私たち人間や犬が食べても問題ない植物でも危険なことがあると覚えておいて下さい。

猫ちゃんによっては猫草、キャベツやレタスが好きな変わった好みの猫もいますし、安全な植物であれば食べても問題ありません。しかし精油には植物の有機化合物が何倍にも濃縮されているため、少量でも中毒を起こしやすいです。そして精油の毒性の怖い所はある種の精油には蓄積性がある点です。猫の1日の代謝能力を超えた精油を摂取し続けると体に溜まり、ある日突然症状が出ることもあります。

特に猫に危険なアロマの種類

フェノール類、ケトン類、そしてモノテルピン炭化水素類(特にリモネン、ピネン)を多く含む物が猫に毒性が出やすいとされています。アロマに使われる代表的な精油の種類です。


モノテルピン炭化水素類を多く含む代表的な精油
フェノール類を多く含む代表的な精油
※精油はたくさんの種類があり、ここに挙がっているもの以外にも猫に危険な成分を多く含む精油はあります。

※精油の名前は地域によって、呼び方が異なることがあります。必ず学名(植物の科学的な分類による名前)を確認して下さい。

その他に実例が報告されているもの:ペパーミント、シトロネラ、ティーツリー

猫に安全なアロマはないのか?
精油を長期的に猫に使用した研究やデータがなく、理論的に問題が無いと言われている精油でも今後猫に対する毒性が出てくる可能性があります。まだまだ猫と植物毒性に関して科学的に解明されていないことが多いです。例えば、ユリ科植物が猫にだけ致死的な腎不全を起こす原因は未だに不明です。よって現段階では猫がいる環境でアロマを炊くことは避けたほうが良いと言うことになります。

既にアロマテラピーが生活の一部になっている方はどうしたらよいのでしょうか。どうしてもアロマが欠かせない場合は、猫がアロマを誤って触れないに厳重に管理する、アロマの頻度を減らす、猫がいる部屋では炊かない、よく換気をするなど、精油が猫に触れる機会を減らしてください。猫はお風呂に溜まった水を舐めたりするのでアロマバスなどをしている場合は浴槽に猫が入らないよう注意しましょう。

精油の中にも特に毒性が強いもの(上記リスト)があります。これらの種類の精油の使用は避けましょう。また定期的に健康診断を受け、その際には家でアロマを炊くことがあることを相談し、肝臓に負担がかかっていないかチェックするとより安心です。

リンク
を参照して下さい。

https://www.t-tree.net/aromatherapy/a_140709_cat_essentialoil.html

まとめ
アロマに限らず、人間の薬やサプリメントでも猫にとっては危険なものが多いです。若くて健康だった猫が突然のぐったりしてしまった、検査をしても原因不明の昏睡になってしまった猫の中にはこうした中毒が原因のであった可能性も考えられます。

人間や犬とは肝臓の解毒機能が違うということをしっかり念頭に置いておく必要があります。愛猫のためにと思ってやったことが、皮肉にも猫の健康を害してしまうような悲しいことにならないように、何か猫に与える時は飼い主さんだけで判断せず必ず獣医師に相談しましょう。

おまけ 猫はアロマの匂いをどう思っている?

猫はアロマについてどう思っているでしょう。猫は基本的に強い香りを好まず、特に柑橘系の香りを嫌います。試しにミカンの皮を猫に近づけてみるとほとんど猫は逃げるでしょう。ラベンダー、シナモン、ローズマリー、タンジェリンなどが庭に撒く用の伝統的な「猫除けスプレー」のレシピに含まれています。

賢い猫はアロマを炊くと静かに部屋から出て行くこともありますこれは本能的に自分に毒性があることを知っているのでしょう。洗剤についても猫の食器やトイレまたフローリングに使う洗剤は、柑橘系の匂いがするものは避けてあげると良いでしょう。

最後に

今回の話は、人間用または犬用医薬品、漢方薬、サプリメントについても同様のことが言えます。人間や犬には安全に使えても、猫では強い副作用が出ることが、多くの薬で報告されています。

人間や犬とは肝臓の解毒機能が違うということをしっかり頭に置いておく必要があります。猫ちゃんのためにと思ってやったことが、皮肉にも猫の健康を害してしまうような悲しいことにならないように、何か猫に投与する時は飼い主さんだけで判断せず必ず獣医師に相談しましょう。


ハッカ油の危険性は過去の日記で(^^)

https://www.neko-jirushi.com/diary/146387/



長くなりましたが人間にはアロマは癒しであり自然芳香治療ですが、にゃんこには危険です。猫目線で楽しく過ごしたいですね♪うちの子は大丈夫って言う飼い主さんほど誤飲などで動物病院に行かれております。(獣医さん言うてました)猫に大丈夫って100%ありません❗

・猫のいる部屋ではアロマを使わない
・別の部屋で使う場合は十分な換気を
・お香は合成香料が多いですがサンダルウッド系(白檀)はにゃんには危険です。
・デュフューザーは使わない
・アロマバスはしない
・アロマキャンドルは焚かない


☆追記☆

▼精油と猫の事故例
ティートリー(含有ノミとり製品で中毒)


ティートリー(含有シャンプーを使用した翌日死亡)

猫のアロマセラピー → 危険性があります:
ペパーミント(原液1滴でのマッサージで中毒)


※一部の精油を除いて原液は人間でもダメです
※シトロネラ(精油を入れた入浴で中毒)


※パイン(精油を数滴垂らした猫トイレ使用で中毒)パイン→松です。


その他
室内でディフューザーを使用していたアロマセラピストの飼い猫の血液検査の肝臓値が正常値ギリギリまで上がっており、精油の使用を中止したら、その後数値が元に戻った


37 ぺったん DMXパパ DMXパパ ロン坊 ロン坊 ひとみノート ひとみノート もちちゃん もちちゃん ぎゅおんま ぎゅおんま ミィNyan ミィNyan fuu2011 fuu2011 NEKO村 NEKO村 もく&きぃ もく&きぃ noribon noribon ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん はな← はな← ココモモリン ココモモリン mikimaru mikimaru
ぺったん ぺったん したユーザ

DMXパパ 2017/08/24

ロン坊 2017/08/24

もちちゃん 2017/08/23

ぎゅおんま 2017/08/23

ミィNyan 2017/08/23

fuu2011 2017/08/23

NEKO村 2017/08/23

もく&きぃ 2017/08/23

noribon 2017/08/23

はな← 2017/08/23

mikimaru 2017/08/23

セッツ 2017/08/23

Ponti 2017/08/23

チャムりん 2017/08/23

りりこ 2017/08/23

sora君 2017/08/23

ポワン 2017/08/23

ひでのら 2017/08/23

りり。 2017/08/23

金太先生 2017/08/23

モカブー 2017/08/23

さくらっぴ 2017/08/23

うさぎまま 2017/08/23

gattina 2017/08/23

ゆずゆ34 2017/08/23

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(21件)

うめまさ
2018/09/10
ID:P1gCTy.iN9U

こんにちは!
ちゅーる、スティックタイプあげてみたらどうですか?
子猫用は、あるかわからないですが、噛んで食べるにはいいみたいです。
うちは、ウエット缶あげない時のおやつにしてます。

シバチカ
2018/09/10
ID:lxwdop1zNP.

シバが生きてる頃に、ちゅ~るねじ~ってやつよく食べさせてました!!
種類いっぱいありますよね!!
子猫用あるかな?
やっぱり歯固めのためにかじりたいみたいです(´艸`)

bhh
2018/09/10
ID:F9jikpKoG4s

多頭飼い、侮りがたし(; ・`д・´)

ちゅーるを噛む、、、誰だったかな?
やまくんが噛んでたような気がする。

手にちゅーる付けて、スキンシップも兼ねて
『舐める』を覚えさせるのはどうでしょうか?
一歩間違うと噛まれますけど。

シバチカ
2018/09/10
ID:6b54PcnS5qA

もう手からは2日目くらいから食べてました(笑)
やはりそこは野良、食い意地はってます( ´,_ゝ`)プッ
そしてテンション上がってかじってきます(笑)

ぎんチャトラ
2018/09/10
ID:aT1/0NcYRd2

食い方は
猫それぞれだぞ‼️
水にアゴをひたすと
気持ちイイのだ‼️✨

by天の(ФωФ)✨

シバチカ
2018/09/10
ID:6b54PcnS5qA

確かに猫にきびは無かったよね~(笑)
水飲みついでにキレイにしてたんだね❤

ミッコ
2018/09/10
ID:wuThRryNCgI

こんちわ(^^)

ちょむくん、大分慣れてきたようですねd(^-^)

ちなみにみっこもちゅーるはちゅるちゅるしません!
ガジガジするので、みっこにとってちゅるちゅるはガジガジと呼んでます(笑)

シバチカ
2018/09/10
ID:6b54PcnS5qA

出すスピードと食べるスピードが合わないとかじってきます(笑)
それで「あー分かった分かった」って、最終的にお皿に出します
(´▽`;) '`'`

ゆまみ
2018/09/10
ID:tMRBbzuB.8Q

凄い量の顔‼️
多頭飼いとはいえ、
一つ一つ、集めるのって
やっぱり大変だと思いますが、
習慣化されてるのかもですね(๑°艸°๑)
ちょむちょむ様も段々と穏やかになってきて、
こいつ、悪いやつじゃなさそうだ。
だって、食い物くれるから❣️
てなってる事でしょう٩( ᐛ )و

シバチカ
2018/09/10
ID:6b54PcnS5qA

しかも食べてるのモンプチだけじゃないのに、この量はすごい(笑)
ちょむは食いしん坊だけど、最初は怯えて食べなかったしな~
それが今嘘のように「飯ー!!」って言ってきますよ(笑)

フェレオ
2018/09/10
ID:vbjkuaurg3U

こんにちは、我が家の近くペットショップは、子猫用チュールも子猫用ササミとかも売ってますよ
歯が痒いだと思います
ガブガブやるので、チュールお皿にだして子猫用パウチと混ぜて食べさせてます
子猫用カリカリもふやかすと食べないので、そのままお母さんのカリカリ横取りして食べてましたね
ロイヤルカナンとかニュートロ
とかですね
あとパウチとかあげる時粉ミルク少しふりかけたりしてあげてますよ
うちの子猫は、歯が痒いだと思いますが、座布団紐付きの敷いてたりケリケリおもちゃカミカミやってめすね
段ボール好きだから入れるとガリガリなので、プラケース変えました
❤(´ω`*)❤

フェレオ
2018/09/10
ID:vbjkuaurg3U

チュール固形少し固めの棒状のもありますねん
それなら食べやすいしかじれるかな
子猫用あったかな?
私大ざっぱ棒状のは、子猫用ないときは、普通の少しあげてました
我が家の猫2か月か3か月なってるかな

シバチカ
2018/09/10
ID:6b54PcnS5qA

そうそう!!
ブランケットとかかじってますよー❤
歯固め始まってるんですね!!
一応、子猫用ちゅ~る、カリカリ、ウェット、この3つをあげてます❤
今の所好き嫌いはないようなので、食べやすそうな物を選んであげてますが、そのうち好き嫌い始まるんだろうな( ̄▽ ̄;)

こてぷ
2018/09/10
ID:xOsDsG8ADZY

ママン、ごいすー・・・

ねえチョット!
旦那様の二の腕が、私より女性らしいわよ!!
一瞬フリル袖に見えたから、シバチカさんかと思ったし・・・

びーびもちゅーるは食べ物認識なようで、がぶがぶです
そのうち、ウマイウマイと全力で指をがぶー!!!となるので穴が開きます(*´ー`)

シバチカ
2018/09/10
ID:6b54PcnS5qA

CMのあの可愛いペロペロは実は少数派かも(笑)
なんだかんだでお皿に出した方が食べやすそうだし(´艸`)
あ、旦那様は身長180cm以上あってスタイルと頭だけはとても良いんですよ❤
スタイルと頭だけは……

きなこてちったん
2018/09/10
ID:qFPX2gK8WBQ

えへへ(*´∀`)♪
遊びにきちゃいました❤

モンプチの猫あつめ知らなかったです~✨
お義母様スゴい❗


クルミちゃん…かわいいやん❤


ロイヤルカナンの子猫用ウェット家の子達も食べなかったです😲なぜなんだろ?
家はちったんが合わないウェットだとすぐ吐いちゃうので、ちったんが吐かない無一物のウェットにしてます😊

あっ!ちょむちょむの写真ない~😭
楽しみにしてるのに~😭

まぁ、でもクルミちゃんのなんか色っぺ~足があるからいっか😂

シバチカ
2018/09/10
ID:6b54PcnS5qA

獣医師さんいわく、人間と同じで猫もジャンクフードの方が美味しいらしですよ( ̄▽ ̄;)
だからカナンとか健康志向のフードより、コンビニとかでも買える様なフードの方が好みみたいです!!
でも今は安いフードでも保存料着色料ゼロの物とかミール使ってない物もあるし、実はコスパ良かったりします❤


ちょむちょむはじっとしてないか隠れてるだけなので、なかなかベストショットが……(´ヮ`;)

きなこてちったん
2018/09/11
ID:qFPX2gK8WBQ

なるほど~✨

安いウェットで家がリピートしているのは
『減塩無添加ねこごはん』です一袋60円しないのでこれは沢山買ってしまいます😊✨

こてちゃんジャンクフード大好きで、猫福とか凄いですよ!私何度か手を噛まれ流血しました😭

ちょむちょむは隠れんぼが得意なのね😂
いつか、隠れてた事なんて忘れてしまうぐらいのへそ天で転がっててほしいな~(笑)

シバチカ
2018/09/11
ID:6b54PcnS5qA

まぁ、いる所は決まってるんですけど(笑)
いつかベストショットを載せる日を夢見て……(`•∀•´)✧

Ouちゃん
2018/09/11
ID:WmDnjTGyn8U

シバチカさん、こんにちは。モンプチ、素敵な企画ですね。ちゅーる子猫用あるの~↗他の方の日記で、どでかいちゅーる発見。立ち飲みする猫ちゃん。
これ楽でいいよ~と。猫ちゃん情報からかなり離れていたから、これからいろいろ買うのたのしみだな~(おーちゃんは、CM見たく食べてくれず、指に出さないと食べなかったなぁ~。どうしても、CMみたく食べてほしくて、我慢大会。ちゅーるをがんみして、早く指にのせろオーラ。結局いつも負けてたな(-_-;)
ネコジルシは、猫とのいい出会いがないかなぁ~と登録しましたが、(おーちゃんの時はタウンページ片手に(笑)動物病院にねこいませんか?とかたっぱしに電話をかけていた。のらねこちゃん保護している方がいらっしゃると、早速連絡とって頂き~の、お宅訪問~の、その日に、おーちゃんをちゃりにのせてご帰宅~の。今考えると、すご~くスムーズにいったなぁ~)こんなに楽しい日記があるのもっと、早く知りたかったと毎日いやされております。
ありがとう\(^o^)/

シバチカ
2018/09/11
ID:l3sGzlhiJL2

おーちゃんは意識高い系猫とか(笑)?
前の猫もCMみたいに食べてくれなかったですよー
やっぱり食べるの下手な子いるんですね(´艸`)
ちょむは気持ちいい程ガツガツ食べてくれるので、見てて気持ちいいです❤
ぺったん ぺったん したユーザ
江美さんの最近の日記

豪雨災害によりペットが迷子になった県民の方へ

#熊本 #豪雨 #迷子犬 豪雨災害によりペットが迷子になった県民の方へ https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_34123.html それ...

2020/07/06 475 0 34

脱走対策万全にして下さい。

もう一度脱走対策見直してみませんか? 日曜日に起きた三重県四日市市 猫の虐殺がありました。 犠牲になった子は網戸破って脱走してたそうです。 https://news.yahoo...

2020/06/23 741 1 67

Yahoo!でのりこえようを検索しよう

【みんなでのりこえよう 〜医療従事者感謝検索〜】医療現場の最前線で戦う人たちに、感謝のエールを。Yahoo! JAPANで「のりこえよう」と検索された方おひとりにつき10円を、Yahoo...

2020/05/01 385 0 23

Stay Home

コロナ終息するまで家で過ごそう https://youtu.be/pUDRlUhGOao 大事な家族のためにも。にゃんこより先に逝ったらあかん。コロナウィルスで志村けんさんが亡くな...

2020/04/26 363 0 25

お知らせ❤

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00071783-gendaibiz-life アニコム損保 ペット保険さんが コロナ感染者...

2020/04/20 467 0 27

面白い動画

https://m.youtube.com/watch?v=kB5KdOgmlHc じゃ👋😃

2020/04/12 386 0 20

新型コロナウィルスはペットに移らないのか?

FBフレンドの西山ゆうこさんが動画を作られてたので載せます https://m.youtube.com/watch?v=HHrvfVQjQSU 少し長いですがお時間あ...

2020/04/01 453 0 23

コロナウィルスを便乗した詐欺多発してます。

気を付けて コロナウィルスを便乗した詐欺が多発してるので高齢者のいる方や学校休みで子供だけ家にいるとこは要注意です “あなたの家 消毒します” (NHK NEWS) https:/...

2020/03/24 488 0 30

縫わない手作りマスク

マスクの転売禁止になりましたが まだまだマスクは入手困難 手作りマスク♪ https://m.youtube.com/watch?v=qoOClmqWiKk&feature=you...

2020/03/17 471 0 20

朗報

イオン❤素晴らしい‼ お一人様10点までって男前(笑)😂 早く買い占めなくなりますように。 まじで困った。 それと これ叶いますようにだわ。 ...

2020/03/04 470 0 35