これで病院には去勢手術まで行く事ないわーと思ってたらそんなに甘くなかったです。
今までに血液検査は合計3回やってますがBUNだけ高め。
38→40→42、こんな感じです。
クレアチニンは全然普通、他のも全部正常なんですけど、BUNだけ高い。
本猫も物凄く元気でケージから出すとひたすらにーちゃんズに絡みまくってます。
あまりにしつこいので途中で休憩の為にケージに戻ってもらうくらいには暴れまくってます😅
ご飯もダラダラ食いですが普通に食べてますし、水もちゃんと飲んでオシッコもしてます。
下痢もなくいつもコロコロしたいいもの出してますし。
今、推定生後5カ月弱ですが、これくらいだと腎臓やられてるとは思えないとの事なので
とりあえず様子見になってます。
何もなければまた1ヶ月後に検査です。
BUNが上がる可能性を考えてみましたが(病院でも話してた事です)
高たんぱくな食事→
今現在ウェルネスとニュートロの仔猫用をあげてますが、過去ににーちゃんズにもあげてて問題なかったので違う気が…。
食後である→
これに関してはちょっと微妙。今、朝は8時にあげてますが、病院に行く前には食べきってたと思うけどもしかしたらギリギリに食べてたかも。(11時前に出て診察が12時過ぎたくらい)
食後1時間くらいなら上がる事もあるかも…って事でした。
何とも言えないですけど、これであって欲しい。
どなたか似たような経験された方いませんか?
とりあえずホント元気なので大丈夫と思いたいんですが気になって気になって…。
あと骨折してる足ですが、膝?辺りの方は成長と共にうまい事くっついたみたいで大丈夫なんですが、
股関節はくっついてなかったです😞

これは7月初めに撮ったものですが、くっついてませんよね😨
でも全然普通なんですよ。
何せにーちゃん追いかけてキャットタワーやキャットウォークまで追いかけ回してますからね。
それはもうしつこく😅
ケージから出すととりあえずにーちゃんのどちらかの喉元に食いついてます…。
おもちゃで遊ぶのも大好きで飛び跳ねてますし、ネズミのおもちゃとか投げたら咥えて持ってきて投げての繰り返し(笑)
ちょっと犬っぽいです。
正直、のんちゃん以外は皆ヘトヘトです😩
8月の初めに行った時に、将来的に支障が出たらと思って手術して下さいと言ったんですけど、
現状特に支障はないようだし、骨の周りにうまく組織が巻いてるようなので手術するとなるとそれを全部剥がさなきゃいけないので大変だから、いつか本当に何かあった時でいいと言われました。
一応来月行った時にまたレントゲンを撮ってもらうつもりでいます。
相変わらず動きが動きなのでまともな写真が撮れません😓
これはホンマにたまたま(笑)

最近のコメント