
昨日は、茶々さんを尿検査の為、病院に連れて行きました。
家で採った尿を提出していざ、診察。
先生は、浮かない顔。
何かありましたか?と、伺ったら、
「細菌もでていて、PHも高い。結晶も消えていないね〜。」と。
え〜!ご飯も変えたのに・・・。と、ガックリ。
けど、
「どうやって、尿をとってる?」と、聞かれたので、
「砂を減らしておいてから、トイレの受け皿のオシッコシートを外してビニールを敷いて、落ちて来たおしっこを採っています。あっ、けど今日はビニールがずれちゃって溢れていたので、受け皿にあったオシッコをこすりとってきました。」
と伝えたら、体調は悪くないようだから、もしかしたら細菌は受け皿についていたものが、尿に混じったかもしれない。こちらでオシッコがとれそうなら、再検査をしますか?」
とのことだったので、お願いする事に。
先生が膀胱を刺激して採尿してくださり、再検査。
結果、結晶も細菌も消えており、PHも正常値でした・・・。
先日の検査も同じ方法で採ったので、採尿の際、残っていた微量な尿石が混じって、結晶が出てしまった可能性もある・・・と。
ただ、どちらにしろタンパク尿は出ているので、今回病院で採っていただいた尿を外部の精密検査にかけて頂く様に、お願いしてきました。
結晶が消えたのはすごく嬉しいけれど、トイレ掃除をもっと綺麗にしなくちゃ。と、反省。
先生とも話し合って、これからは病院で採尿して頂く事にしました。
茶々さんにも、何度も通院で負担をかけちゃって申し訳ないです・・・(涙)
最近のコメント