(裏のお宅は飼ってるわけではなく、住み着いたからゴハンと排泄場所を提供しているだけ)
このみーちゃん、カリタ夫婦がうちの子にしたかったんですが捕獲失敗(2回も!)。
その直後はこちらの姿を見かけると、「またあたちをさらいに来たのね😠」と言わんばかりに警戒してましたが、カリタ家の車が戻ってくると姿を見せる、お腹を見せておやつをねだる、姿がなくても「みーちょ!」と小声で呼んだだけで出てくる、そんな関係が数年続いてます😊
みーちゃんが拠点としているお宅は、うちのマンションの立体駐車場の迎えにあるのですが、実は今月からカリタ家の駐車場は立体駐車場から平置きに変更となり、立体駐車場の前を通ることなく交差点を曲がるようになりました。
これでみーちょ問題勃発❕
みーちゃんの姿を見ることができないかも、みーちゃんがこちらに気づかないかも、今後おやつを欲しくてお腹を見せてくれることもなくなるかも、なーんてことを考えていたのです。
駐車場変更初日、帰ってきてからわざわざみーちゃんに見える所まで行って名前を呼んだら、当然のごとくみーちゃんが出てきました😊
翌日も同様。
3日目にはなんと!みーちゃんがマンション横のコインパーキングまでお出迎え😆
結局呼べば姿を見せるというパターンは、途切れることなく続いています。
昨日は立体駐車場横の交差点まで来たら、早くもみーちゃんが出てきました❕
車を停めてコインパーキングの方から近づくと姿がない…。
名前を呼びながら歩いていくと、交差点の方から鳴きながら近づいてくるみーちゃん🐱
なんだ、そっちからお出迎えしてくれるつもりだったんだね😆
みーちゃんはカリタ夫婦の他に通行人のお友達がいるようなんですが、ただの通りすがりの人や威嚇していくこどもには絶対に近づきません。
みーちゃんも相手を選んでるんですよ~😆
それでお腹まで見せてくれる・・・みーちゃんとの絆は「ある」と思ってもいいですよね😆
ちなみにみーちゃんは、裏のお宅のおじさんにはついていくけど、おばさんと息子にはついてきません😁
カリタはおじさんよりは下だけど、おばさんと息子よりは上の扱いを受けてます😁
最近すこーし動きが緩慢に感じるみーちゃん、今年の冬も何とか乗りきって、少しでも長く仲良しでいようね✨


最近のコメント