先の日記から間が空きましたが、後半はそんな点を中心に。
※ ジジが亡くなった後でコマの里親になったので2匹は時間的に一緒にいたことはありません
【ジジ】華麗なジャンプ
実家にはお仏壇や神棚があり、狙いを定めた後ひらりとその上に飛び乗ってしまう身軽さ。
失敗なんか一度も見たことがありません。
【コマ】
ジャンプは見境なく飛び乗ろうとしてたびたび失敗。
ダッシュも家の中で私に簡単に捕まえられてしまうというトロトロ。

写真はすべてジジ
【ジジ】強気
近所の外猫と網戸越しにケンカをしたことがあって、にらみ合いで追い払ったんですが、
ジジの興奮が凄くて人間にもホンキで猫パンチ、というか爪が飛んでくる。
落ち着くまでは飼い主も近寄れません。
【コマ】
同じような状況でシャーっとは言ってても只のハッタリ。
そのとき私が背後から抱えあげるとニャーと鳴いて情けなさそうに振り向くヘタレ。
普段からコマは「気のいい兄ちゃん」という感じでした。

ちょっと迷惑顔
【ジジ】食いしん坊+キレイ好き
食事→20分ぐらいかけてグルーミング→また食事→再び最初からグルーミング。
そんな繰り返しで、いっぺんに食べればいいのに、といつも思ってました。
小柄な体格にも関わらず食べるの大好き(特にお魚味の缶詰)。
そしてグルーミングが趣味ですか?って思ってしまう位、熱心に体をナメナメ。
【コマ】
体重ではジジを上回っていたけれど、カリカリは一食分の個包装タイプでも食べきれず。
パウチタイプにしてもスープは飲んでも固形の部分はよく食べ残してました。
またカリカリタイプはお皿からつまみ出して一粒ずつ食べるのがクセでした。
グルーミングに関してはちゃっちゃと1~2分もやれば満足。

夏の寝姿…いわゆる黒ナマコ?
【ジジ】エアコン嫌い
暑くてびろーんと寝そべってるときでもエアコン入れた瞬間その部屋出ていくという。
冬はだいたい布団の上で寝てて、余程でないと中に入ってくることはありませんでした。
【コマ】
エアコン平気、というか好き。
そして寒い時季になると毎夜かかさず、布団にもぐりこんできてました。
私が寝がえりをうったぐらいでは目を覚ますことなく朝までずーっと熟睡。

冬の寝姿
【ジジ】ニャー+ゴロゴロ
食べてる、寝てる、グルーミング、以外の時は鳴いてる、という印象。
人の顔をみるたびにスピーカーのようにしゃべりかけてきてました。
またゴロゴロ音が大きくて、のべつ響かせていました。
【コマ】
仔猫のときは寂しげによく鳴いていましたが、おとなになるとサイレントキャット。
ゴロゴロもあまり言わないし音も小さかった。

亡くなる前2ヶ月ほどで急速に痩せて…最後まで食べるの大好きは変わらず
(猫は)猫嫌いを猫好きに変えてしまう魔法の力を持っている、と当時の本(群ようこさん?)
で目にしましたが、まさにジジは私にとってそんな存在でした。
コマが白血病で急逝して来月で一年。
今はやっぱり、一年前の今頃まだギリギリ元気だったコマの姿がより大きく浮かびますが、
私の中で ジジは特別な一匹だけの猫であることに今後も変わりありません。
最近のコメント