ひでのら

長野県 50代 男性

日記検索

My Cats(4)

}
うに

うに


}
こごみ

こごみ


}
あづみ

あづみ


}
くるみ

くるみ


もっと見る

ひでのらさんのホーム
ネコジルシ

信州蕎麦めぐりの旅 その5 手打ちそば くるまや本店
2017年11月19日(日) 342 / 6

くるまや本店。
来店日 9月17日。




東京方面から、中央道伊那インターより30分。
名古屋方面から、中央道中津川インターより60分。
長野方面から、中央道塩尻インターより60分。



10時半~品切れ次第終了。
水曜定休日。




僕の信州蕎麦巡り旅では初めて、木曽へ行きました。




10年ちょっと前に開通した、
権兵衛トンネルのおかげで、我が家から、
高速使わなくても、1時間で木曽へ行けます。




今日のお蕎麦屋さん、くるまや本店さん。




江戸時代には製粉業を営んでいたお店。
その頃から数えると、創業300年!!



明治に入って、自家製のそば粉を使った
手打ちそばが評判になって、
いまは、蕎麦屋として営業しているみたい。



そうです。くるまやさんは、
明治時代からそばを打って、お客様に提供している、
老舗なのです!!





平日でも行列ができる店だそうですが、、、
土曜日の開店直後の時間に訪れると、
すでに店の前に行列が………




並ぶのが嫌な僕。
その行列を見て、挫折。(笑)




翌日、日曜日に出直しました。(笑)




開店30分以上前に到着したのですが、
すでに店の前に、お客様が並んでいました。




まあ、人はともかく、、、この店構え。





昭和11年に移転してきて、以来の店舗だそうです。





開店時間がきて、店内へ。
どこか懐かしさを感じます。





さて、注文ですが、食いしん坊な僕、
ざる、、だけでは物足りません。(笑)




こういうものを頼んでみました。
『天ぬき』
『鳥ぬき』




海老天や、鳥南蛮の具をそばつゆで煮たものです。




つまり、簡単に言えば、もりそばを食べながら、
別皿で、かけそばの上の具を、
食べることができるというわけです。
ありがたや~~~。

もちろん、美味しくいただきましたよ♪




しかし、なんと言っても主役はこちら。




くるまやさんでは、普通にざるそばを
注文すると最初から2枚、出てきます♪
これもありがたい。

もちろん、1枚だけでも注文できますよ。




風味を損なわないように数日ごと、
使うぶんだけ挽いているという、そばの味は、、





おおーーー!!




なめらかしっとり♪




なに?この絶妙な柔らかさ!?




これは、美味い!!



何枚でも、おかわりしたくなるっ♪




連れは、

使ったぶんだけ継ぎ足していくという、
ほんのり甘いつゆを絶賛していました。




そして、蕎麦湯ももちろん、
トロトロで美味しかったですよー♪



くるまやさん、いいなあ。

ひでのらがもう一度行きたいと思ったお蕎麦屋さんを、
紹介しているこの企画ですが、

個人的には、いまのところ、
リピートしたいお蕎麦屋さん、第一位かな。



もちろん味覚、好みは人それぞれだから、
合わない方もいるかもしれないけど、、、

でも、明治からお蕎麦をお客様に提供し続けているって、
やっぱり、多くの方に愛され続ける理由はあると思う。

とにかく、お蕎麦もつゆも絶妙なんですよねー。




さて、
僕が来店したのは9月中旬でしたが、
実はくるまや本店さんは、10月下旬から閉店しています。

昭和11年からの店舗、老朽化のため、
改修工事をおこなうそうです。


再開は来年5月中旬ごろ、とのこと。




これは、、、来年、、、
新装オープンしたら、また、行かなきゃね!!








オマケ情報。



くるまや本店さんがある、木曽福島は
中山道木曽路十一宿のひとつ、福島宿。




規模は小さいですが、昔の宿場街の
面影が今も、残っています。







くるまや本店さんから、歩いて1、2分なので、
散策してみるのも、楽しいですよ♪




歩き疲れたら、近くの親水公園には
足湯もあります♪




甘いものが好きな方には、
栗きんとんの名店も、近いんですよー♪







15 ぺったん 7422 7422 夢生 夢生 カバ子 カバ子 さくらっぴ さくらっぴ 7ちゃん 7ちゃん コナニャー コナニャー ポンチョス ポンチョス ヒカルのママ ヒカルのママ めすねこちゃとら めすねこちゃとら ひよちゃん ひよちゃん ティアラ君 ティアラ君 Chihiro17 Chihiro17 565656 565656 竹猫 竹猫
ぺったん ぺったん したユーザ

7422 2020/08/23

夢生 2017/12/26

カバ子 2017/11/19

さくらっぴ 2017/11/19

7ちゃん 2017/11/19

コナニャー 2017/11/19

ポンチョス 2017/11/19

ひよちゃん 2017/11/19

ティアラ君 2017/11/19

Chihiro17 2017/11/19

565656 2017/11/19

竹猫 2017/11/19

もく&きぃ 2017/11/19

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(14件)

keshi
2022/04/09
ID:4FspjK3byUM

おはよー!
うなたん、良かったね🙌
うちも、宗たんが、敵うはずもないキジトラちゃんを
おいかけて、あっちの窓、こっちの窓、尻尾拡大して追いかけています。

宗たんより、お母たんのほうが、余裕があります。

うちも、二回目、洗濯終わった~

いちごおばさん
2022/04/09
ID:xEfowiOavMk

keshi様(*'▽')こんにちは
コメントありがとうございます
男の子の本能ですねぇ(≧▽≦)🎵
敵わなくても、やっつけてやるーって息まいてるんですね

人間は見てて楽しいけど、きっと本猫様は必死(笑)
おんにゃの子の方が余裕なんですね
相手にしてない?
既に1回目の洗濯物乾いていました
今日は風もほとんど無く暖かいですね👚👕

みゆと猫'sのママ
2022/04/09
ID:KDRl.5dVk2c

いちご姉様、こんにちは❗️

うなたん、完治おめでとうございます‼️

我が家の茶白も、顔やら首やら怪我だらけです…
そう言えば、いちご姉様の所は茶白が多いですね?
もしや姉様の所から流れて来たのかしら(笑)

竹輪さんのイメージで、茶白って穏やかな子って感じがあったのだけど、実は喧嘩は強い⁉️

いちごおばさん
2022/04/09
ID:xEfowiOavMk

みゆママ様(*'▽')こんにちは
コメントありがとうございます
茶白って喧嘩っぱやいのかしらん?(◎_◎;)
いえね、ここら辺にも茶白ちゃん居なかったんですよ
わたしが、この家に来た時に見かけたのは三毛、黒白八割れ、白、ブチでした
その子達が居なくなったかと思うと、別の子が代わりのように現れるんですよね
まぁ、どこでも同じようなものだと思いますが

数年前から現れた茶白のおんにゃの子
それが、うなたんのお母さん猫です
1回目のお産の時も仔猫連れて歩いていたんですが、その時は、うなたんのように甘えん坊が居なかった
うなたんは、猫一倍甘えん坊で、他の子が一緒に居ないと居られないよう
保護して良かったと思います

あー竹輪様は、特別、穏やか坊主で喧嘩弱いです
ご飯と寝る事だけしか興味無いのかもしれない(笑)

リエアリー
2022/04/09
ID:/aOwFUIiM56

こんにちは☀️

うなちゃん、完治よかったですねぇ〜😊よかったよかった。

茶白ちゃんみて、お父さん、、と呟き眺めているうなちゃん。

実の親より、育ての親(竹輪様)ですよ

春だから、外猫ちゃんも行動範囲が広がっているのかしら❓

くれぐれも、育ての親の恩を忘れずに
竹輪様が、どんだけ、うなちゃんを
慈しみ、愛しみ、育ててくれたか、、

でも、血の繋がりは、水より濃い。とも言うし、、、あ〜ダメダメ。

竹輪様が一番なんですよ。うなちゃん😊

いちごおばさん
2022/04/09
ID:xEfowiOavMk

リエアリー様(*'▽')こんにちは
コメントありがとうございます
お父さんなのか分からないですけど、こんなに何度も通って来るのは何かあるのかしら
今日も来たのですよ
まさか、お兄ちゃん?
そういえば、うなたんの産まれる1年前に生まれた子も茶白が居たのです

うなたんは、竹輪様の事好きなんでしょうけど、知ってる子が来れば
あっさりバイバイしそうです
外に逃げたら怖いですね
すばしっこいから、絶対に捕まりません
これからの季節は窓も開けるし、試練の季節になりそうです

リエアリー
2022/04/09
ID:/aOwFUIiM56

付箋にお兄ちゃんかぁ〜

確かに窓を開けて、うなちゃんが脱走してしまったら、すばしっこそうなので、捕まえるの難しそうですね😥

一昨日の深夜外の戸を開けっぱなしにしてた方がいて(主人)昨夜、こっぴどく叱りました。ジャイアンが夜中また
内戸を潜り抜け外に出てたら、大変だから‼️って、、すばしっこいのも、元気でいいんですが、万が一の場合困りますよね。

いちごおばさん
2022/04/09
ID:xEfowiOavMk

もっちーも逃げた時、大変だったのですが、まだ隣の資材置き場から動かなかったので安心でした
うなたんは、そうも行かないでしょうからね(◎_◎;)
外を知ってる子は大丈夫なのかもしれないけど、病気にかかる恐れもあるし、交通事故も怖いし

いっそ、窓を開けずにエアコンだけでいたいですが、今年の夏は電力不足が心配かもしれませんしねぇ
人間に馴れている子でも、いったん外に出たら野生を取り戻すので本当に用心です

茶々の母ちゃん
2022/04/09
ID:eHpYxaoLGZc

うなたん、完治おめでとうございます🎉

同じく、ユキも敵わない相手にエアー喧嘩を仕掛けております😅
窓越しじゃなかったら、絶対に逃げるだろうに、窓があれば怖くないようです😅

いちごおばさん
2022/04/09
ID:xEfowiOavMk

茶々の母ちゃん様(*'▽')こんばんは
コメントありがとうございます
病気になってみて分かる、やはり元気が一番で有難いものですね
自分が具合悪いよりも、辛そうなのを見てる方が辛いと思いました

飼い猫さんは、自分を知らないのか、知ってるのか…ですね
そういう所も可愛いんですけどね
うちの竹輪様はともかくとして、ユキ様は喧嘩強いかもしれませんよ(^_-)-☆

yayonagisa
2022/04/11
ID:FrOdn01W3Wk

苺姉さん、うなたんの完治おめでとうございます\(//∇//)\
おトイレたいへんだったねえー!
竹輪たんとお餅さんとぎゅうぎゅうできるねーん( ^ω^ )
いや〜、これはね、うなたんの頑張りと共に、通院とトイレのケアとに24時間の対応した苺姉さんの看病の成果だね!

いちごおばさん
2022/04/11
ID:xEfowiOavMk

やよなぎちゃん(*'▽')こんにちは
コメントありがとうございます
さすがにフラフラでした(◎_◎;)
仕事中に寝落ちしそうになったのよん(笑)
こんなの初めてーっ💦💦
病気になって改めて分かる、いつもと同じが一番ですね
健康な日常に感謝です

きゃう
2022/04/11
ID:njMfJRxFMwk

おはようございます。
うなたん、お元気におトイレできて
よかったよかった!

新たなニャコさん出現ですか。
竹輪さん、おとうちゃんの座をかけて
睨み合い…いや、お外の荒波経験者には
勝てませんからね。
おうちでぬくぬくプチプチを
潰すくらいにしておきましょうか。

いちごおばさん
2022/04/11
ID:xEfowiOavMk

きゃう様(*'▽')こんにちは
コメントありがとうございます
本当に、このまま治らなかったらどうしようと思いました
治ってくれて助かった(笑)

この子毎日来てるのですよ
日中来てるみたいで、我が家が通り道になっているのかな
必ず寛いで行くらしいです(;^ω^)

今まで見た事無かった子
どこから流れてきたのか、はたまた捨てられた子なのか
人間に馴れているんだろうか 
わたしと目が合っても全く動じませんのよ
何なら「ご飯くれ」くらいな感じで💦💦
ぺったん ぺったん したユーザ
ひでのらさんの最近の日記

馬見塚公園の春2025(ライトアップ編)

[うに] 今日は地元、駒ヶ根市、    『馬見塚公園』のライトアップを    見に来ましたにゃあ🎶 [くる] キシャーーー!!(^○^) [う...

22時間前 47 0 10

馬見塚公園の春2025

[うに] うにくるの春、毎年恒例🎶    今日は地元、駒ヶ根市の    『馬見塚公園』へきたにゃー🎶 [くる] キシャーーー!!(^○^) ...

2025/04/26 47 0 7

究極的に言えば薬味不要のお料理😊【飯田市のんび荘】(後編)

[うに] 今日は飯田市の、    『手打ちそば のんび荘』さんへ    きてるにゃあ🎶 [くる] キシャーーー!!(^○^) [うに] くるくるのセット...

2025/04/24 66 3 6

究極的に言えば薬味不要のお料理😊【飯田市のんび荘】(前編)

🍀うにくるの信州蕎麦の旅 第186話🍀 飯田市 【手打ちそば のんび荘】 [うに] 今日は飯田市の、    『手打ちそば のんび荘』さんへ    きたにゃー🎶 ...

2025/04/23 65 0 8

愛情は伝わる😊

もう20年ぐらい前でしょうか、 夜勤を終えて 午前9時頃に帰宅。 実家の両親がウチの庭に居る。 何か用事があって来たけど、 僕は居ないので、 庭の草取りをし...

2025/04/20 187 0 25

飯田市の一本桜巡りとお墓参り2025

[うに] 信州にもいよいよ、    桜さんが咲き始めましたにゃ😊    今日はうにくる、    ほぼ毎年恒例になってる    飯田市の一本桜巡りですにゃあ🎶 [くる]...

2025/04/18 64 0 7

デカ盛りカツカレーのさらに大盛りとさらに………【あさひや食堂】

[うに] 今日は長野市信州新町の、    『あさひや食堂』さんへ    きたにゃー🎶 [くる] キシャーーー!!(^○^) [うに] 開店前か...

2025/04/16 78 2 7

うにくる、ろうかく梅園をゆく!!2025

[うに] 今日は長野市信州新町の    『ろうかく梅園』へきたにゃー🎶 [くる] キシャーーー!!(^○^) [うに] 約1000本の小梅と紅梅...

2025/04/13 70 0 10

最強コスパのデカイ海老とサービス😆

[うに] 今日は長和町の道の駅、    『和田宿ステーション』さんへ    きてるにゃあ🎶 [くる] キシャーーー!!(^○^) [うに] さあ、、 ...

2025/04/11 99 0 12

力餅と黒曜石とマタタビとワンちゃんのおやつと………

🍀うにくるの道の駅探訪 第13話🍀 長和町 【和田宿ステーション】 [うに] 今日は長和町の道の駅、    『和田宿ステーション』さんへ    きたにゃー🎶 ...

2025/04/09 86 0 8