2人とも良い子で本当に可愛い💕💕
ご飯も問題なく食べていたのです。
起き餌はせずに1日三回朝昼晩食べて順調に成長してくれました。
フードも飽きないようにローテーションしてあげてウェットもカリカリもよく食べてました。
それが最近、あまり食べなくなりました。
体調も問題なさそうです。
うーん。ワンコしか飼ったことがなくニャンコ初心者のため非常に悩んでます。
生後半年、そろそろ食べる量が少なくなる頃でしょうか?
不妊手術済みです。
それぞれ体重はパンナコッタが3キロ弱の男の子。
あんみつ姫は2.4キロの女の子です。
2人とも小柄です。😊
今まで食べている量はカリカリ20グラム、ウェット約15グラムを1日3回です。
カリカリはオリジンの子猫用。
ウェットは色んな種類です。総合栄養食と言われるものを選んでます。
最近はこれを残してしまうので私が手で食べさせたりしてなんとか完食することもあったり、それでも残してしまったりです。
出来れば置き餌は避けたいと考えています。
もう1日2回にしても良いものでしょうか?
まだまだ成長期ですからしっかり食べてほしいのですが私がノイローゼになりそうです。💦
あ、でもメンタルは強いので大丈夫ですけど🤣

パンナコッタでーす。
この子のほうがあまり食べません。

あんみつ姫でーす。
ちょっとポッチャリさんです。
成猫になればこんなことで悩んでた〜〜って笑い話になるのかなぁと思いつつ現在進行形で悩んでます。
最近のコメント