よく言われるのが、🐱は忘れる生き物、兄弟のことだって1年も離れてれば忘れてケンカになる、といようなこと。
うちの子は兄弟🐱がいたかもわからないし、ポンちゃんにいたっては兄弟はキツネにさらわれちゃったし・・・。
でもサクちゃんを見てると、子猫だったころの記憶があって、その名残の行動かな?って思うことがあります。
そのひとつがフミフミ。
サクちゃんのフミフミはたいていカリタのところ(横に並んだり、脇に入り込んだり)にやってきて、カリタの使ってる毛布でします。
こんな感じ↓↓↓

この時不思議だったのが、こちらが見てるだけだとゆっくりフミフミなのに、頭を撫でてあげるとフミーッ!フミーッ!って動きが速くなること😆
この子のフミフミはドラくんやニコちゃんと違って、目を閉じて気もし良さそ~~~😊なんです。
こういう姿を見てると、仮に一瞬であってもお母さん🐱と一緒にいた時、お母さん🐱に甘えていた時の記憶が甦って、こんな表情をさせるのかな❓なんて勘ぐったりしてしまいます。
毎朝トイレの中まで追っかけてきて、足元で「ナーッ❕(撫でて!)」って鳴いてます😊
トイレの中では、普段あまり聞かせない声で鳴くんですよ~😊

でもこんなことされると困るなぁ😅😅😅

カリタ家で唯一の『白い子』🐱

怒ってませんよ💦
ご機嫌なんです、これでも💦

もしかして・・・シャークはお気に入り❓
いつもはいばりん坊で、ポンちゃんを全力疾走で追っかけてるサクちゃん😊
朝な夕なにこういう表情も見せてくれるサクちゃん。
どちらもかわいいかわいい大事なサクちゃんです😊
最近のコメント