今日は土曜日兼ねて祝日だったことを度忘れして、病院に行ってしまいました。
もちろん、やっていませんでした(涙)
(土曜日だからやってると思ってたんです…。)
さて、話は変わりまして。
明日はついに、富山県動物愛護フェスティバルです。
そちらの子猫の譲渡会にうちの実家で保護している子猫5匹が参加します。

もう1回改めて、書いておきます。
日時:平成29年9月24日(日) 午前10時~午後2時
会場:富山県動物管理センター(中新川郡立山町利田)敷地内 常願寺川公園 グミの木ひろば

場所こそ立山町ですが、富山市方面や高速からも行きやすいところですので、行ける方は是非!
なお、譲渡対象者については富山県在住者の方に限ります。
また、譲渡頭数や避妊手術等いくつか条件もあります。
詳しく知りたい方は、こちらの公式ページをご覧ください。
http://www.pref.toyama.jp/sections/1207/doubutsuaigo/activity/29/festival.html
そして、5匹の子猫たちに良い里親さまが見つかることを切に祈っています。
本当は心配で、仕方ありませんが…。
あいにく仕事が入ってしまって、帰省ができないので…。
今は「自分の運命は自分で掴み取ってこい!」という思いです。
それが一番、お母さん猫である「しろて」や、どこかにいるかもしれないお父さん猫。
何よりも不器用な「しろて」に代わり、愛情込めて育てた実家の両親に対する恩返しになると思うので…。
(猫の恩返しはとても良いものと聞きますし。我が家の場合は、取り立てホヤホヤのネズミとかでしたが(笑))
良い里親さまに恵まれることを信じて、明日は出勤しようと思います。
とにかく、頑張ってこいよー!(涙)
そして、もしも、こちらにうちの子猫たちの里親様になった方がおられる場合。
その時はたまにこちらにblogを書いてくださると嬉しいです。
もちろん強制はしません。
でも、大切に大切に育てた子猫たちです。
親も私も心配で仕方ないのです。
その時はもちろん、喜んでそちらの方に伺います。
よろしくお願いいたします。

(ひょこっと、登場。)
最近のコメント