26日まで動物愛護習慣という事もあり、今日読んだのはこの2冊

子供達に何の本からを読むか聞いた結果、『ねこってこんなふう』から読みました。反応がとても良く、6年生でもまだまだイケるんだなぁと、喜びを感じました(*^^*)
なんと、小学1年生に読んだ時と、同じ反応にビックリ👀でしたが…。

次に読んだ本は『きみが うちにくるまえ…』
でした。施設から引き取った犬に対しての男の子の気持ちの話です。
飼っている動物は捨てない、動物を飼う時は、ペットショップだけではなく、保護施設等も考えてという事を伝えました。
これは、この絵本の作者の思いです。
そして、私の思いも…。この作者の思い+動物への虐待の話を話しました。
子供達の中でも、最近あった、大矢容疑者の虐待事件を知っている子も何人かいました。
「この様な痛ましい事件が、減ります様に…。
動物達の命を軽んじる様な人間にならない様に…。
命というものを大事にする様に…。」という思いを伝えました。
これからの人間達に伝えるのに、私は伝える機会があります。この為に、私は ひめや くろたに出逢い、ネコジルシに出逢い、読み聞かせボランティアをしているのではないか、と最近感じています。
な~んて、立派な人間ではないですが、感じて決心した事をするだけの事ですが…(o≧▽゜)o
保護活動等は、今の私には出来ないので、自分に出来る事は、これかなっと…♪
何だか決意の日記になってしまいましたが、ネコジルシの日記に綴った以上は、頑張るぞー!o(*≧∀≦)ノ
最近のコメント