🎶ズンチャチャ・ズンチャ・ズンチャチャ・ズンチャ🎶
♪マイ マイ マイ マイ・・・・・・♪

果たしてどれだけの人に伝わったかしら。
アメトークのノリでお願いしますね。
たまにね、あれ?この人・・・と感じることがあるんです。
家電大好き芸人ならぬ、家電大好きユーザー?
私は家電普通ユーザーです。
今日は、やっと使ってみた真空パック機についてでーす★
キャラが定まりません。
迷走中。
えーと、ドライフードをね、大袋で頼んでしまうんですよ。
ネコさんも増えたし。
でも開封時と食べ終わる頃では、どんなに早く食べ終わっても
匂いも飛んでしまったり、風味が損なわれてしまったり。
開封した時の色がついていそうな強い匂い。
食欲増進につながっていると考えてます。
いえ、そんなこと考えなくてもALLもち、毎日食欲フルスロットル、全開です。
我が家は大抵2種類のドライを混ぜてあげています。
そうじゃないと、あんころちゃんが
「つまらん!こんなメシはつまらん!」て顔します。
でも完食するけどね。
1種類はメーカーに、成猫用、体重管理用、シニア用があるので固定。
そちらは大量でも小分けになっているので助かります。
もう1種類を彷徨っています。
今まで食べていたものはタンパク質含有量がとても高く、
年齢的にそろそろ変え時?と思っていた矢先のリニュアールで価格高騰↑
お世話になりました......_(:3 」∠)_チーン......
現在、色々お試し期間です。
とりあえずマシンの使い勝手を。
固定フードの小分けが400gなので、
もう1種類も400gで小分けにしておきます。
以前も日記で真空パック機について書いたところ、
たくさんのアドバイスをいただけました。
その節はありがとうございました。
私も色々調べて、買わなくてもー?と思ったのですが
それっぽいことがしてみたかったんでしょうね。
結局買いました(*´v`)梨のバイト代で。
本体が少しお高めです。
もう貯めに貯めたポイント全力投球。
ただ専用袋を買う必要がありません。
市販の袋で大丈夫です。
まず試行錯誤の結果の成功例

400gです。

段ボール保管です。
ビリっと破けるように切り込みも入っている袋なので
開ける時も簡単です。
100枚入りで1500円↑↓くらい。
こちらは失敗例

どんな袋でも良いのだと思って
最初はコチラを使ってしまいました。

100枚入り200円↓くらい。
真空用ではないみたいですね。
他にもお茶やコーヒー、お肉、お魚、豆やらお惣菜やら、果ては汁物も出来るらしいですが
私は汁っぽいものは使わないと思います。
小分けのフードを買えば良いだけなんですけどね、、、。
まあこういうことがしてみたかったてことで。
今は、大き目の粒のドライフードを探して彷徨っています。
最近のコメント